• 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > カブ

カブ

検索結果 (3343件)

  • 2015-12-19 12.19 もものす...

    微妙に膨らんできているような気もするけど・・・。 明日は晴れるっぽいので また肥料あげよっと。 最近は寒くて水遣りの機会が無いので液肥あげにくい。 明日の朝は予報マイナス1度。放射冷却でこの冬一番の冷え込みになりそうよ。

  • 2015-12-19 カブ もものすけの最...

    もものすけ、これにて終了です。

  • 2015-12-19 やっと見えた!!

    全く白いお肌が見えず、モヤモヤしてましたが、ついに出ました~!! まだ肩の上がチラッとですが、とうとう待望の白いお肌が見えました(≧∀≦) 冬のベランダの柵越しの日差しですが、どうやら地味に成長していたみたいです♪ ほっと一安...

  • 2015-12-18 葉っぱが元気になった...

    寒かったけど、頑張って間引いた(^-^; 大根並みに大きくなった葉っぱが美味しそうです♪ しかし、かなり皮に厚みがあるので、ペロン剝きがなんだか勿体ない気もしますね(*´Д`)

  • 2015-12-18 間引こうと思ったのだ...

    今日からやっと冬が来たなって感じの寒さ(#^^#) 天気良いし、もものすけを間引こう!と思ったのだけど、またまたヘナヘナ~状態。今日は気温(暖かさ)が原因でもないだろうし、土も適度に乾いてたくらいだから、そのせいでも無いし?(*_*)...

  • 2015-12-17 12月17日 ももの...

    前回に引き続き もものすけ5株 収穫しました!→今晩のおかずに使用

  • 2015-12-17 ネキリムシ~その後~

    “米ぬかがネキリムシに効く”と教えてもらい、株元に米ぬかを蒔き約一週経ちました。 先週、丁寧に退治をしたこともあり、数日落ち着いていたネキリムシですが、昨日また食べられていました(><)周辺を捜索したところ一ぴき発見! ネキリム...

  • 2015-12-16 (やっと)春菊の収穫...

    春菊は3度目の挑戦なのですが、何故か今まで一度もここまで育った事が無かった(笑)。 春菊は間引きながらの収穫も出来ると聞き、早々に収穫!早速、晩のお鍋に入れました。凄く柔らかくて凄く美味しかった!!(#^.^#)

  • 2015-12-16 どの子を間引こう?

    日中に萎びるのを繰り返してたせいか、夜の寒さのせいかは解りませんが、葉っぱ数枚が黄色くなり始めました(^-^; 手塩にかけたカブだけに、葉っぱも余すことなく食べてあげたい♪(間引けば他の子が大きく出来るかもだし?) なので、半分...

  • 2015-12-16 カブ7期目の初収穫

    7期目10月20日蒔きが初収穫となった。 品種は生で食べられるサラダマル。 これまでの種蒔き 1期目8月21日蒔き 収穫スミ 2期目8月30日蒔き 収穫スミ 3期目9月9日蒔き 収穫スミ 4期目9月20日蒔き 収穫スミ 5...

検索 絞込み

該当のカテゴリー
カブ
並替え
地域 
    

レシピ