カラシナ-品種不明 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > カラシナ-品種不明

カラシナ-品種不明

検索結果 (104件)

  • 2016-05-14 収穫

    1株収穫してみる

  • 2016-05-10 発芽

    わさび菜が発芽した。大きくなったらプランターに移植する。

  • 2016-04-24 移植

    抜けている箇所、間引いて移植

  • 2016-04-17 施肥

    少しとんで芽が出ている。施肥と土寄せする。

  • 2015-11-16 収穫と栽培終了

    途中危ない場面もありましたが なんとか最後に盛り返して収穫まで漕ぎ着けたと思います。 これも植え付けのタイミングかなと思います。 そこの見極めが出来たら難しくは無い品種かなと思います。

  • 2015-11-05 観察

    こちらも久しぶりにネットを開けての撮影です。 早い目に決断して畑の力で再生した感じです。 こんな事なら間引き後すぐに定植してれば良かった気がしています。

  • 2015-10-21 観察

    網の上から見難いですが、強引に畑に託して 良い結果になってるようです。 栽培失敗としようと思っていましたが 何本か持ち直しています。このまま収穫まで 見守りたいと思います。 次回はネットを外して記録に残します。

  • 2015-10-17 発芽しました

    いろいろと珍しい食材を扱っている難波高島屋の地下にある富澤商店でマスタードってのを見つけました。 よくフランクフルトなんかにつけるツブツブが入ったあまり辛くないカラシのツブツブ部分がこれなんでしょうね。面白そうなので1つ買ってみて、量が少...

  • 2015-10-05 観察

    虫被害は無かったものの、成長がおぼついていません。 と言う事で、畑に植え付けました。 どこまで大きくなってくれる事やら… もう少ししっかり見とくべきでした。

  • 2015-07-25 終了&メモ

    立ち直ってくれたが、尺取虫に好かれまくったりで喰すまでにはいかなかった。莢も付いてきたので終了にする。【メモ:生命力は抜群。】

検索 絞込み

該当のカテゴリー
カラシナ-品種不明
並替え
地域 
    

レシピ