ガザニア 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > ガザニア

ガザニア

検索結果 (106件)

  • 2015-10-20 実生日本小菊の開花

    雑草に淘汰されて、株数は少ないけれど、春に播種して田舎に定植した小菊たち。 うまい具合に色んな色が生えて、結構楽しい。 彼岸が過ぎて寂しくなった仏壇に、切花として利用させてもらった。

  • 2015-10-20 キキョウ 紫雲

    朝には風船のようなつぼみが2つ。 写真ではイメージが伝わらないけれど、朝露キラキラでとても綺麗だった。 2時間くらい経って、農作業の合間に見てみると、いつの間にか開花。 瞬間を見たかった・・・ 近くにはいつの間にか大株になっ...

  • 2015-10-19 マリーゴールド最盛期

    元々はパンジーとガザニアの花壇にする予定だった場所に、気まぐれに残った極小マリーゴールドの苗(というより芽?)を移植したのが悪かった! ガザニアとパンジーは栄養を取られ、日陰になって消滅、今は雑草すらほとんど生えず、マリーゴールドの一...

  • 2015-10-19 体力温存に向かう小動...

    花でも野菜でもないけれど・・・ 真夏には餌を求めて活発に動き回っていた小動物たち、最近は近づいても動かないので、数が少なくなってきたかのように見える。 柱の影で日向ぼっこ中のトカゲは、足を投げ出して逃げる気ゼロ。 カメラを向け...

  • 2015-10-16 タカサゴユリ?ついに...

    採種したオリジナルのユリは、お盆過ぎあたりに咲いていたので、かなり遅れての開花。 花弁外側の赤みが強い。 高さ40センチ弱、頭が重そう。 顔を近づけると、ほのかに甘い香りがした。 次回見に行くときは、おそらくしおれていると思...

  • 2015-10-06 適期のコスモス・まだ...

    この時期に咲くのが当たり前なんだよね・・・コスモス。 タカサゴユリ?はつぼみに赤みが差してきたけど、まだ閉じたまま・・・

  • 2015-10-02 夜来香が見頃 タカサ...

    このくらい開花すると、金木犀のように離れたところにもフワッと甘い香りが漂う。 写真を撮った後に切花として持ち帰って、飾っていると、一週間近く経過しても、良い香りがしている。 ただ、毎日ひとつづつのペースで開花していくので、古くなった花も...

  • 2015-10-01 枯れた

    長雨の影響か、2鉢とも枯れてしまいました。 ガーベラは葉が枯れてもまた出てきますが、ガザニアはダメな感じが漂ってます。

  • 2015-08-31 マツバボタンこんな色...

    来年こぼれ種で増えてくれるといいな(*^^*)

  • 2015-08-28 鶏頭2種とクルクマ開...

    鶏頭は切花にちょうどよい感じになってきた。 彼岸まで持ってくれると、仏花にできてありがたいんだけど・・・ クルクマは蓮のような色の花弁が徐々に開いてきている。

検索 絞込み

該当のカテゴリー
ガザニア
並替え
地域 
    

レシピ