ガザニア 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > ガザニア

ガザニア

検索結果 (106件)

  • 2015-08-27 ブルースター・野良朝...

    ブルースターがやっとそれらしい色になってきた。 でもひょろひょろで自立できず、地這え状態・・・ 適当に播いた朝顔が、無肥料で開花中・・・ 毎年同じ場所に咲いているタカサゴユリ?は、記憶の限り肥料なぞやったことのないのに、毎年た...

  • 2015-08-22 八千代鶏頭、マリーゴ...

    八千代鶏頭も久留米鶏頭に引き続き開花。 マリーゴールドはコンパニオンプランツのつもりで植えたのに、主のチンゲン菜を飲み込んで成長・・・ 3枚目の写真は・・・クルクマだったかなぁ??もうすぐ開花しそう。

  • 2015-08-22 マツバボタン(一重)...

    夏の盛りにも、結構花が咲くものなんだなぁ・・・ キキョウはヤフオクで購入した「紫雲」。今春に種まきして、一ヶ月ほど前に定植したもの。草丈は10センチくらい。

  • 2015-08-18 マツバボタン・久留米...

    八重の黄色いマツバボタンが開花。 先日セルトレイの5センチほどに育った幼苗を適当に挿しただけなのに、雑草に混じって猛烈な成長ぶり。 久留米鶏頭も順調に草丈が伸び、花芽に色がついてきた。 八重キキョウ・・・一番花はいびつだけど、...

  • 2015-08-06 鶏頭2種

    国華園の久留米ミックスと八千代ミックス・・・ 仏花に良いと思って植えてみた。 ごちゃまぜでどちらか分からないけど、つぼみがついている。

  • 2015-08-06 ムクゲとブルースター

    昨年苗木を定植したムクゲが開花。 中心に濃いピンクが入る、ありふれたムクゲだった記憶と違って、真っ白。 ブルースターは・・・こんな色でいいの!?

  • 2015-08-01 ちょっと!花びら食べ...

    もーせっかくかわいく咲いてたのにー。 って暑すぎて眺める時間も少ないんだけど。

  • 2015-07-28 ベランダのトルコキキ...

    田舎ではなく、神戸のベランダにて。 トルコキキョウ・・・ファルダの開花。 トマトの足元で虫害もなく・・・ でも、播種が昨年の10月、春までは爪の先程もない双葉+本葉2枚で約半年・・・夏が来て急に成長を始めたけど、こんなに忍耐のいる花は...

  • 2015-07-25 またまたヒマワリです...

    田んぼのあぜ道で無肥料では、1メートルが限度のよう。

  • 2015-07-14 ヒマワリ色々

    矮性のものは次々に咲き始めた。 あぜにひとつまみの化成肥料で育ったものなので、ひょろっとして切花にできそう。 ハダニがついてきた。

検索 絞込み

該当のカテゴリー
ガザニア
並替え
地域 
    

レシピ