キャベツ 害虫対策
検索結果 (63件)
- 
               2015-10-15 外せば虫の餌に・・ 2015-10-15 外せば虫の餌に・・草取り・オルトラン・追肥料にネットは必須。 
- 
               2015-10-08 ネットはそのまま放置 2015-10-08 ネットはそのまま放置ほぼ100% エジキ・・しばらくはこのまま 絶対に虫の 影響を受けて穴のあくのは見え見え・・・ 
- 
             2015-09-30 ヨトウご用だ! 2015-09-30 ヨトウご用だ!防虫ネット張ってあるのにどこから入ってくるんだろう・・・? 「キャベツの葉 孔を見たら ムシできない」 (にしやん語録より) 
- 
           2015-09-22 青虫 2015-09-22 青虫消毒 枯れたものもある。 
- 
           2015-08-31 植え付け 2015-08-31 植え付け友人から頂いていたキャベツ苗。 頂いてからすぐに台風予報で植え付けれずに大きめの プランターで保管していたのですが、上から不織布を していたにもかかわらず、青虫が発生し、食害に遭って 弱り気味になって来たので慌てて植え付けました... 
- 
           2015-07-19 殺虫剤と殺菌剤。 2015-07-19 殺虫剤と殺菌剤。モスピラン、ダコニールの組み合わせで散布! 農業で唯一楽しくない側面があるとすれば、農薬だろう。 捕殺で済むなら楽しいくらいなのに!! 
- 
           2015-07-08 農薬 2015-07-08 農薬ネキリムシらしき被害にダイアジノン使います。 根元ほじくったけれど発見できず、・・・・・デス 何かスッキリしないけど次々にやられてはたまらないから。 
- 
           2015-06-28 ズタズタ。 2015-06-28 ズタズタ。青虫やらにズタズタです。 アディオン散布。 甦るか? 
- 
               2015-06-16 虫喰いが‼︎ 2015-06-16 虫喰いが‼︎ちょっと待ってくださいよ( ;´Д`) 虫に喰われてるじゃないですか! 奴らは捕殺し、天然殺虫剤を撒きました。 ポット10個追加します! 
- 
             2015-05-17 徐々に大きくなってき... 2015-05-17 徐々に大きくなってき...日に日に大きくなってきたような気がします! アオムシも徐々に出始めてきた! あと2週間か3週間で、収穫できるかな?無事に収穫ができるように観察を続けていかないと。 












