キュウリ-品種不明
検索結果 (4884件)
-
2013-07-20 一番花摘果&炭そ病発...
一番花が咲き、その花の元に小さな実がなっています。 残念ながら初果は摘花します。 その嬉しさの反面、きゅうりに病気が発症。 梅雨時の高温多湿だと思いますが、下葉の方が黄色くなってきました。 これが炭そ病というやつでしょうか。 ...
-
2013-07-20 きゅうりネットを設置
当初支柱できゅうり柵を作ろうかと思っていましたが、結構な労力とお金がかかってしまいます。 そこでどうでもよい園芸グッズといえば100円ショップで探すのが楽しくなっている今日この頃。 支柱もホームセンターだと1本300円くらいするのに...
-
2013-07-20 便所が暑い
ので、キュウリでグリーンカーテンでも…… と思って始めた。 作業場東側に便所があるのだが、もう、午前中は入っていられない くらい暑い。 毎朝出勤が早いので、晴天時の朝に糞気付いた時は地獄(笑) もっと早くやるべきだ...
-
2013-07-16 1号の実が生長中
キュウリ1号のてっぺんの実が順調に膨らんでいます。 ツルの先っぽなので、ポキッと折れてしまう前に収穫する予定です。 2号は小さな実はたくさんつくのですが、大きくならずに枯れてしまう実がほとんどなので、これから頑張れ〜。
-
2013-07-15 収穫(2本目)
キュウリ3号の実が立派に育ったので、息子に収穫してもらいました♫ これがこの夏、通算2本目の収穫です。 定規で測ると22センチありました!(まっすぐだったらもうちょっと長いかも) てっぺんに実がついた1号のツルを支柱にくくりつけて、様...
-
2013-07-15 キュウリ2号を摘心
生長の遅れていたキュウリ2号が支柱のてっぺんまできたので摘心しました。 3号の実は20センチを超えたので、そろそろ収穫しようと思います。 1号のてっぺんの実がふくらんできたのですが、重さに耐えられるかな??ビニール紐でツルを支柱にくくり...
-
2013-07-14 そろそろ収穫できそう...
キュウリ3号の実が18センチくらいになりました。そろそろ収穫できそうです(^^;)。 2号の下の方の実がまた黄色く枯れたため、摘果。上の方には緑の実がいくつか付いているので、こちらは枯れずに頑張って欲しいです!
-
2013-07-14 6~8本目収穫!
今日は3本収穫しました。 双子ちゃんきゅうり(3枚目の写真だと左の2本)は、途中まで同じように成長していましたが、だんだん差が出てきて、最終的にはこんなにも大きさが違いました。栄養が偏ってしまうのかな? 冷麺の上にのせていただきまし...
-
2013-07-14 おしまい
水をたっぷりやってるのに萎れるってことは 根に問題があるのだろうと、土を掘ってみた。 これは・・・!? コブが出来ていた。 これではいくら水をやっても吸収できないワケだ。 萎れた原因は、ネコブセンチュウだった。 ...
-
2013-07-14 危機
横に這わせてた子蔓を上向きに誘引。 その時はそんなにひどい状態ではなかった。 次に見たとき、いつもよりヘナ~となっていたので これは危ないと思った。 葉っぱだけでなく、茎も垂れていたからだ。 ここまでくるともう復活...