キュウリ-品種不明
検索結果 (4884件)
-
2014-03-22 栽培開始
去年の種をぬれたテッシュにくるんで保温開始。
-
2013-10-25 ちびキュウリ収穫
最後のちびキュウリ収穫です。 何が何だか分かりませんが、たぶん黒さんごのほうです。 偽ラリーノは、寒くなってきてから急に調子を落とし、実っこの付いていたつるもみんな枯れてきてしまいましたので。
-
2013-10-07 ちびきゅうり
ちびキュウリまた一つ収穫。 まだ、新しい赤ちゃんキュウリが出来てきている。 ちびキュウリくらいになる可能性もあるので、ゴーヤーとともに温存。 ネットが片付かない・・・www
-
2013-10-03 開花
雄花が開花しました。次々に蕾がふくらんでいます。
-
2013-09-26 1本(累計13本)収...
最後の1本収穫(累計13本)。15㎝まで生長してくれました。味わって頂きますね。 思い出してみると ・猛暑の中、朝夕の水やり、様子を見ながらの追肥、自分なりに頑張ったと思います。 ・終了している地植えキュウリは43本、この鉢植えは...
-
2013-09-19 収穫10回目 そして...
ウリハムシに花を食べられちゃうのでなかなか新しいお花に出会えません。 そんなサゲサゲな気分のこのごろだったのですが、少し明るい話題。 家庭菜園の味方、てんとう虫さんがやってきました。 ウリハムシの駆除はお願いできませんが、アブ...
-
2013-09-19 収穫 8回目 そして...
嫌~なヤツがやってきました。 去年は来なかったのにな・・・黄色い虫。 ウリハムシ。 やっと気温が低くなって花が咲いてきたのに。葉も花もヤツらに食べられまくってます。 奴らはすぐに逃げて、すぐに戻ってきます。 その上...
-
2013-09-04 12本目収穫
1本収穫(累計12本) 黄色くなってきた赤ちゃんキュウリ。摘果しました。 まだ青いのがあるので大きくなればいいな。
-
2013-09-01 黒さんご復活
暑さのせいか、あまり雌花が咲かず、実ってもちびた感じになっていた黒さんごですが、かなり復活してきたようです♪
-
2013-08-30 そろそろ限界?
キュウリ収穫しました。今日は4本。 一本は巨大キュウリ。二本は変な形。まともなのは一本。 枯れてきたしそろそろ限界かなー