キュウリ-品種不明 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > キュウリ-品種不明

キュウリ-品種不明

検索結果 (4884件)

  • 2013-07-13 マルチング

    最近、猛暑であまりにもプランターの乾きがひどいので、今までやったことのないマルチングをしてみることにしました! 本来、マルチングは梅雨明けまでにしておかないといけないらしいので、時期的にかなり遅いですが、なんせド素人なもんで…(´Д`ι)...

  • 2013-07-13 3号の実、生長中

    キュウリ3号の実は、曲がり果ではありながら、毎日目に見えて生長中です。実の全長が15センチくらいになってきたから、そろそろ収穫した方がいいかな。 次に見込みがありそうな実はキュウリ1号の上部の実ですが、まだまだ小さいので、無事に収穫までい...

  • 2013-07-13 キュウリ始めました(...

    タキイ交配の『Vアーチ』を種から育てます。 このVアーチは小葉・立性で秀品率が高く管理し易いとのこと。 ベランダ栽培なので小葉でスッキリ育てられるのが気に入りました。 遅蒔きや秋蒔き品種ではないようなので、ちゃんと育つか心配です。...

  • 2013-07-12 曲がり果

    キュウリ3号の実が昨晩で急成長した気がしますが、同時に曲がりっぷりも極端になってしまいました。 キュウリが曲がる原因は、肥料のバランスの悪さ(窒素分の多い肥料が過剰過ぎなど)、下葉の摘み過ぎ、雨が降っていない時の乾燥のしすぎなどがあるよう...

  • 2013-07-11 また摘果

    キュウリ2号の下の方についた実が、また黄色く枯れてきたので摘果しました。実はたくさんつくのですが、なかなか収穫には至らない2号です。 今のところ、一番見込みがありそうなのは3号の実。1号の上の方の実もまだ黄色くなっていないし、下の方で育っ...

  • 2013-07-11 *きゅうり*全枯&撤...

    なんとゆう無残な姿に・・・・ あんなに元気だったきゅうり達が 一気にこんな状態になりました。 原因はとゆうとアブラムシの大群生によるものです。 花とゆう花にアブラムシがつくので 結局結実しても大きくはなれず 最終的には全枯し...

  • 2013-07-10 初・収穫♫

    我が家にキュウリの苗を植えてから、初めての収穫を行いました♫ 収穫を楽しみにしていた幼稚園児の息子が、ハサミでチョキッ! 切れた部分から水分がしたたっているのを見て、「みずみずしいねえ!」だって。採れたてキュウリのトゲトゲにも驚いていま...

  • 2013-07-08 そろそろ食べ頃?

    キュウリ1号の実が15センチくらいになってきました♫そろそろ収穫時かな〜と思いつつ、あとちょっと!と待っています。 最近、生長がめざましいキュウリ3号は、一番下の実がやはり黄色く枯れてきている気がするので、早めに摘果しました。3号も支柱の...

  • 2013-07-06 子蔓の摘心

    当初の計画を少し変更した。 子蔓は1~2節で摘心する予定だったけど 1~2つ実をつけての摘心にした。 真ん中あたりの子蔓だけは放任、は同じだ。 幼果が少し大きくなってきたので、復活してきたのかもしれない。 まだ安心...

  • 2013-07-03 到達

    キュウリ1号の親づるが、支柱のてっぺんに到達しました!そろそろ摘心しなくては。わき芽かきは晴れた日の午前中が良いと言うけれど、摘心も天気の良い日の方がいいのかな?しばらくお天気待ちしてみます。 今ついている実は、黄色くならずに育っています...

検索 絞込み

該当のカテゴリー
キュウリ-品種不明
並替え
地域 
    

レシピ