キュウリ-品種不明
検索結果 (4884件)
-
2014-06-06 今日の様子
葉が大きくなってきました。 テントウムシ発見(^^)
-
2014-06-06 液体肥料あげた!
雨時々曇り。 最低21℃最高27℃。 ハイポネックスあげてみた。
-
2014-06-05 収穫2
これからキュウリの季節が来る
-
2014-06-05 収穫開始
油断してたら大きなキュウリがあった
-
2014-06-05 うどんこ始まった〜ヽ...
うどんこ病が始まってしまった…ヽ(´o`;
-
2014-06-05 初収穫
今年初めてのキュウリを収穫しました。 持つと手に痛い感触、1年ぶりです! ★本日の収穫 01本 ☆2014年度なるなる総収穫 001本
-
2014-06-05 摘果&脇芽取りしたい
たまたまテレビつけたら、某番組で、タイミングよく、サツマイモとキュウリの手入れをしていた。 キュウリは、根本から30cmの間にある、脇芽と花実をすべて取り除くと、今後、実のつきがよくなるらしい。 で、追肥については、苗がまだ小さ...
-
2014-06-05 奇跡
折ってしまったのに…。 皮一枚でつながっていたのに…。 テープでとめたら復活したかもです。
-
2014-06-04 実がつきはじめた
花が2つ咲いて、元にはきゅうりが確認できる。 最近の暑さで成長がめざましい。 羽の茶色い虫(テントウムシより少し大きい)が数匹葉にいるので退治した。
-
2014-06-04 虫がいるのか?
葉も茎もすくすく成長している。 葉にいくつか穴を発見。虫の姿は見えす。ナメクジの粘液のようなものがあるので、ナメクジかも。 本日初めての液肥を与えた。(100円均一の薄めて使う液肥)。