クラッスラ 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > クラッスラ

クラッスラ

検索結果 (16件)

  • 2015-05-02 謎の穴の正体判明 ※...

    ずっと後回しにしていたクラッスラ玉稚児の植え替えをしました。 あの謎の穴のある鉢です。 http://plantsnote.jp/note/18250/177296/ 謎の穴の正体を探るべく少しずつ掘り進んでみました。 結構奥の...

  • 2015-03-08 クラッスラ 小夜衣

    小夜衣は さよごろも と読みます。 同じクラッスラのテクタ・クリングスベルゲンシスとそっくりだということで、写真を撮りました。 最近、なんか葉が痩せてきたなーとは思っていたのですが、せっかく出ていた新芽がボロボロになっていました。 ...

  • 2015-03-06 これ何だろう?

    お馴染みの農協の直売所。 やっぱりここは安い。 今日は多肉の寄せ植えは無くて、一種類ずつだった。 見慣れた種類ばかりの中、こんなのを発見。280円。 模様はフミリスの仲間? ギザギザな感じはベンケイソウ科っぽいけど。

  • 2015-05-02 買った寄せ植えの植え...

    先日購入した底穴のない缶に植えられた多肉の寄せ植え http://plantsnote.jp/note/18250/179658/ を植え替えました。 セダムっぽいものは、適当な鉢に突っ込んでおきました。

  • 2015-04-15 クラッスラ テクタ・...

    Crassula tecta v. klingsbergensis クラッスラ テクタ・クリングスベルゲンシス うん、この鉢に似合いそうなのが、クリングスベルゲンシスだったんです。。。

  • 2014-11-22 寄せ植えにしてみまし...

    画像1枚目は神刀と若緑の寄せ植えです。 画像2枚目は爪蓮華・紀の川・姫緑・キムナッキー・ゴーラムの寄せ植えです。 管理が悪くて状態がよくありませんが、クラッスラ系をまとめてみました。

  • 2015-04-12 クラッスラ 玉椿

    成長が遅くて生きているのかダメになってしまったのかいつも心配になってしまう玉椿です。 ちょうど四ヶ月前の画像とあまり変化が無いですね。 夏越しが難しいらしいので今のうちにお披露目しておきます。

  • 2015-04-09 クラッスラ ラティケ...

    最初で最後の登場になるかと思います。 2枚ずつ対に葉を出すラティケパラ。 時々3枚ずつ葉を出すものがあり、それは六条ラティケパラと呼ばれ、珍しいのでお値段も上がります。 ギュッと詰まった苗だったものが、いつの間にやら上に伸びて...

  • 2015-04-09 クラッスラ だるま緑...

    現ノート名の そまコレ=そまりんCollectionsの略です。w ****************************** 葉が密に連なって塔になっています。 植物とは思えない造形美に惹かれます。

  • 2014-11-27 変化が!

    だるま緑塔の綺麗に並んだ葉に隙間が開いてきて、おかしいな~と思っていたのです。 もしかして、これが子吹きってやつかも!? ヘレイからも新しい葉が出てきました。

  • 1
  • 2

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ