グレンプロセン
検索結果 (54件)
-
2015-11-02 とくに変わらず、蕾の...
蕾がついてたいへん喜んではいるのだが、このまま終わったりしないように祈る。蕾のまま開花しない場合、別になにか手立てがあるわけでなく、祈るだけ笑。 この品種は大きな実がなるので、食べ応えがある。本当はグレンプロセンではなくて、二季なり大実品...
-
2015-10-30 誘引というか、枝を支...
長い枝を支柱につなぐことにした。蕾があるので気をつけて触らないと落ちてしまうかも笑。 いくつかの葉がサビ病ぽくなっているのだが、単に世代交代で古い葉が枯れかけているだけかもしれない。もしそうなら良いのだけれど。そういえば、菌のようなものが...
-
2015-10-29 蕾がついてる( ´ ...
グレンプロセンは一季なりと聞いているのだが、蕾がついている(^o^) インディアンサマーやファールゴールドが開花結実していくのにあわせて夏から液肥をやっていたが、その際、隣の鉢のグレンプロセンにも当然のようにやっていた。それでかな?そうい...
-
2015-10-02 とくに変化なし
草丈はたぶん伸びているが、目立った変化はなし。
-
2015-07-20 背丈は低いが割と強い
今年の赤ラズベリーの果実でいちばん味や大きさがよいと思えたグレンプロセン。 秋は咲かないのでこれからはどんどん大きくなってほしい。シュートやサッカーはもう出ないのかな?出てくれたら量産したいところ。こちらにもマグァンプKをコーヒーミルで粉...
-
2015-06-06 大粒収穫
グレンプロセンはもうあと少しだけしか実はない。でも大きい実で堪能できた(⌒▽⌒) 鉢を大きくしていく必要がありそうだ。
-
2015-06-01 また収穫しました
大きめの実がなるグレンプロセン。しかし株が小さいので、今季は15こほど摘めたらいいのではないか。果実はインディアンサマーと少し異なり、半透明になりにくく、ツヤが最後まで出にくい。ツヤなし、あるいは半ツヤといったところか。味はインディアンサマ...
-
2015-05-28 収穫しました
ついに収穫できた。甘い。ラズベリー独特の香りがする。そして1番の特徴は柔らかな実であることだ。
-
2015-05-24 赤に近いピンク色にな...
この一週間で、実がピンク色から赤色に変わる。赤く濃くなったら収穫してみよう。 このグレンプロセンは地面からの高さが40センチで4号鉢に植わっているほど小さいのだが、10輪ほどの花がちゃんと咲いたし、大きな実もつけている。 また、来年の今...
-
2015-05-21 赤くなってきた!
この品種はすごいかもしれない(⌒▽⌒)。1年目でたくさんの実がなり、しかもそれらは基本的にデカイ。味は知らないが、かなり膨らんでいる。これで900円とはお値打ち品であった。 液肥をやるとしよう。