コマツナ
検索結果 (2531件)
-
2017-01-14 12.18こまつたち...
第4期は かぶ、みずな、こまつな、レッドこまつあたりを 播きました。 こまつなは 頂いた種なんで品種が分からないけど、 冬でも良く育つんだよなぁ。
-
2017-01-07 ようやく少し大きくな...
今回の小松菜は根の針が深いです。また、緑も濃いです。寒いとこんな感じになるのかな?なんか今までの中で一番美味しそうです。
-
2017-01-07 げっ!!
中仕事を終えた婆さんが 「こんなんがついていたのがあった」と濡れた葉っぱを持ってきた。 げっ!これは虫?卵?病気?? なににしても、早いことみな食ってしまおう。
-
2017-01-04 発芽
播種から放置していたコマツナ。 帰省から帰って観察すると8割ほど発芽してましたヽ(´▽`)/ とりあえず第一関門突破出来たので土日に間引き&第二弾の播種をやります! 今日も天気が良く、日中のトンネル内の温度計は25℃超え∑(゚Д゚) ...
-
2016-12-31 収穫
明日のお雑煮で使う小松菜を収穫しました。 ボールに一山が間引き菜 大きい葉っぱが掻き取り収穫の分です。 ギリギリお正月に間に合いました。
-
2016-12-28 生育中(メモのみ)
まだ食べられるサイズにはなっていません。 やっぱり寒い時期は時間がかかります。 ちなみに、 プランター3つのうち一つは、土の面積が広い時に、 どうも雀の砂浴びにでも使われてしまったようで、苗がダメージを受けて 成長が他よりも遅...
-
2016-12-25 間引くと。。
双葉から、成長がみられなかったので、間引くと速攻本葉が出てきた。そんなに違うの?!
-
2016-12-23 12.3 たあさいち...
ぐはぁいい天気・・・。 12月なのに晴れるなんて異常! たあさいとちんげんが大きくなったのを収穫しました。
-
2016-12-18 代わり映えなし。
第二段が終了し、第三段の成長まち。 寒いから遅いですね。
-
2016-12-15 ぶるぶる。
寒いせいか全然大きくなりません。 うーむ。