コマツナ 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > コマツナ

コマツナ

検索結果 (2531件)

  • 2015-06-10 1日目

    右に大葉の苗木、左手前に葉ネギの種、左奥に小松菜を植えました。 1日目なので、まだ芽は出てません。

  • 2015-06-07 全部収穫(終了)

    コマツナを茹でて鶏と和えました。 これで完食しました。 いったんノートは終了します。 種が残っているのでまた種まきしますね。

  • 2015-06-06 意外にも

    小松菜初挑戦(* ̄ー ̄) ホシガメのご飯に大変よろしいのは分かっていたけど、うちの子二人とも小松菜あんまり好きちゃうねんもん・・・(ーー;) でもまぁ人間も食えるし、庭のレイアウトとか変更してちょっと置き場所も増やせたからやって...

  • 2015-06-06 やっぱり虫

    やっと発芽が終わってこれからと思っていたら虫です 葉物てすぐに虫の餌食になる 人間が美味しいと思うのだかか虫も食べるのが当然 まーそんな訳で消毒しましょう

  • 2015-06-06 虫食い多く撤去。

    虫食いが多いため撤去しました。

  • 2015-06-04 ボチボチ生長

    少しだけ育っている こまつなはすぐに青虫みたいな奴の餌食になるよね 定期的に消毒か 葉物に消毒はな、、、、ちょっとナ

  • 2015-06-02 小松菜

    葉大根と同じ日に、小松菜の種もうえました。 家で葉野菜を、調理前に収穫できたらいいなと思って。 出張から帰ってきたら、とりあえず芽は出ていました。 これからが勝負です。 少し追肥しました。

  • 2015-05-31 発芽は終了しました

    3列に撒いたコマツナは出揃った様です これから順調に大きくなってャ 私が食べてあべるから

  • 2015-05-30 少しまし?

    しっかり防虫ネットを設置。きれいな葉が増えました。

  • 2015-05-29 撤収

    季節的に室内に直射日光が入らなくなり、 葉カビ病?が蔓延&徒長して 茎がすじっぽくなってきたので撤収しました。 直射日光って大事なんですねー。

検索 絞込み

該当のカテゴリー
コマツナ
並替え
地域 
    

レシピ