コマツナ
検索結果 (2517件)
- 
               2015-09-15 LEDライトの当たり... 2015-09-15 LEDライトの当たり...こうとかゴニャゴニャ言う前に… ちゃんとライトが当たるようにしてやれよ…w ってことで、1段4つ置いていたのを2つずつにしてあげましたw これぞ金にモノを言わした行為! ヽ(`Д´)ノり○太〜!見てるか〜! てことで、... 
- 
               2015-09-13 LEDの当たりで差が... 2015-09-13 LEDの当たりで差が...サラダ菜、サニー?レタスで光の当たりでの生長に大きな差がついてきた。 小松菜と京水菜は一回ほど入れ替えたのでそれほどの差は見えないけど、それでもちゃんと差は出ている。 発芽以来不眠不休でLEDライト照射しての半水耕栽培♪ ... 
- 
               2015-04-02 次世代移植 2015-04-02 次世代移植次世代をスポンジに移植しました。 ちょっと数が多い上、窓辺が既に満員なので、 一部屋外で育てようかなと思ってます。 大きくなってきた前世代を外に出そうかなー。 余った発芽苗をヤマトヌマエビちゃんにあげると大喜び! 「キャー... 
- 
               2015-03-25 収穫 2015-03-25 収穫貸し農園満期のため全部収穫します。 長くがんばってくれた小松菜はだいぶ青々として少し硬そうでエグそうなかんじになってるので、ジュースにします。なんかはやってる酵素ジュース。 りんごとかバナナを牛乳で一緒にミキサーにかけると青臭く... 
- 
               2015-03-03 菜の花状態 2015-03-03 菜の花状態家にいない休日が続いていたので使う機会がなく、放置していた。 なんか葉色がシルバーがかってきたなぁなんでかなぁと思ったら すっかりとう立ちしておりました(汗) 第二弾のちっこい子達まで。 気温変化かしら。 40g収穫して、蕾ご... 
- 
               2015-01-14 間引き~収穫 2015-01-14 間引き~収穫やっとアップします(^^; ちょっと放置気味だったけれど、立派に生長してくれました♪ お正月のお料理は十分あるので全部収穫せず、 半分残してみた(*^^*) お浸しを作りました♪ アントシアニンが出過ぎないように さっ... 
- 
               2015-01-14 観察 2015-01-14 観察タアサイがボロボロだったので、 タアサイついでに小松菜にも不織布をかけました。 はじめての作業なので、 どうやってかけていいのかも分からず、 終わった今も正しくかけられているのか分かりません。 明日は雨らしいの... 
- 
               2015-01-08 良い事は即実行・・ 2015-01-08 良い事は即実行・・面倒でも 時間が無いな・・と言っても 今は少しでも 良い情報が欲しい・・と言う事で 出かけた研修 そこで言われたとうり 実験・・ やはり関係してるんだ 時間はかかっただ 今の育ててる野菜全てに施す事に 
- 
               2015-01-03 間に合う訳ないよねっ... 2015-01-03 間に合う訳ないよねっ...今年はこんな所から始まるとは もち菜と言うのに 葉が なし・・ 今回は大根人参で赤味噌仕立てで頂いたが・・ 予定外の事 家族からは こっちの方が良いと絶賛 やはり 昔の食べ方の方が 良いのか どっちが正統派なのか疑問・... 
- 
               2014-12-24 温室の高さが… 2014-12-24 温室の高さが…葉っぱが茂ってきて、ミニ温室の上の段に届いてしまいました。 プランター触るたびに上段の網にこすれて、葉菜なのに肝心の葉が傷んでしまう…! 温室の真ん中の段の網を外して、最下段に置くことにしました。 ポールが邪魔に見えるけど葉は何に... 












