コマツナ-品種不明 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > コマツナ-品種不明

コマツナ-品種不明

検索結果 (1494件)

  • 2016-04-22 菜の花が咲きました♪

    再生小松菜から、一輪だけですがようやく花が咲きました(*^▽^*) 奥の再生白菜と手前の再生キャベツと同時に花が咲いたら素敵ですが、そううまくはいきませんでした。 これにてノートは終了です。 再生小松菜は柔らかくておいしかった...

  • 2016-04-21 今日の様子

    アスパラのもち菜が結構大きくなってきました! 日陰のもち菜はひょろいけど、のんびり成長中(*^^*)

  • 2016-04-20 じわじわ成長

    チンゲンサイもコマツナも成長して株元が少しグラグラしてきたので、土を増してそのあと化成肥料をまいときました。量が多いとえぐ味がでるのでパラパラにしときます。 間引き菜が結構美味しいのもうれしいです。

  • 2016-04-20 双葉

    出そろった。

  • 2016-04-20 間引きがてら収穫

    小松菜も結構な大きさになってきていて 株間を5cmまで間引きました 大きいものは10cmくらいあるもので、もう収穫が 始まったようでした

  • 2016-04-19 そろうほどに(^◇^...

      これは言うまでない芽だし、間引きもしながら草取りも   収穫は小松菜が1番かも

  • 2016-04-17 本葉が出てきた

    チンゲンサイもコマツナも本葉が出てきました。 間引いた隙間があっという間になくなってしまいましたが、このあとどうするんだっけ・・・少し肥料でもあげてみようかな。

  • 2016-04-15 観察

    まだ少し小さいですが、収穫出来ない事は無さそうです。 来週辺りから収穫作業に入ろうかな?

  • 2016-04-14 いっぱい蒔いて結果

      種もちっちゃいしきれいに蒔くには、余りにも辛いーー;   いつものように適当にばらばらドッば蒔き でこれ。

  • 2016-04-12 一斉の芽だし

      小松菜ほど手のかからない方は いません。ここまで来れば   間引きの連続 そろそろそんな時期 間引いちゃうよ。

検索 絞込み

該当のカテゴリー
コマツナ-品種不明
並替え
地域 
    

レシピ