コマツナ-品種不明
検索結果 (1494件)
-
2015-11-11 仲間が増えました☆
お試し期間のつもりで育てていましたが、収穫量が一口くらいしかないのも味気ないので、仲間を増やしましたヾ(≧∇≦) 買ってきた小松菜もやはり根は途中で切られていましたが、先発組はそれでも育っているので、大丈夫だと判断しました。 ま...
-
2015-11-10 土寄せともみ殻と液肥
土寄せして雨対策でもみ殻をまいて過保護に(*^^)v液肥追加
-
2015-11-10 葉が出てきました!
小松菜4株、小さいながらも頑張ってます。中心部分から葉が伸びてきました!!! これがこのまま伸びて、茎も出てくるんだと思います♪ 豆苗の時と同様に、水ではなくて水耕栽培用の肥料で微粉ハイポネックスを1000倍に薄めたものを与えていま...
-
2015-11-09 もち菜つ~
2期目っ・・・・こっちも 歯抜け。なんでやねん?
-
2015-11-09 おぃおぃ・・・・
こんなことあるん?ぜんぜんスカスカーー;歯抜けもち菜めっ 今度は どっかんどっかん蒔いたるもち菜メッ
-
2015-11-08 再生始動!! 小松菜
キャベツも再生出来るなら、他にも何かないかと調べたら、小松菜も可能だそうです!野菜って、すごい生命力ですね (≧∇≦*) 小松菜の根元を3cmほど残して切りました。できれば根がすべて残った状態がベストでしょうが、根は途中で切られてい...
-
2015-11-06 場所を作って移植した...
鳴かぬなら鳴かせてみようホトトギス 蒔けぬなら蒔いてみせよううーたんファーム(字余り) 先日ペットボトルに移植したのがシャンと根付いたのを見て 本日終了したもみじスティックの後に速攻! あのゴチャゴチャ発芽の正月菜を 気長~~...
-
2015-11-06 わさわさ
してきました。 一昨日、肥料をやって土寄せしたら急に大きくなりました。 引き続き、虫と卵の駆除をしていきます。
-
2015-11-05 1回目 追肥 土寄せ...
だいぶ混み合ってきているので2回目の間引き。2センチ間隔くらいにしました。間引きをして1回目の追肥と土寄せをしました。
-
2015-11-04 観察
無事に根が着いてくれたようです。