コマツナ-品種不明 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > コマツナ-品種不明

コマツナ-品種不明

検索結果 (1494件)

  • 2016-09-30 種を蒔きました

    その他の野菜のページで扱ったことはありましたけど、種蒔きから収穫までの全工程はノート化してませんでした。 と言うことで、初心に帰って栽培の様子をリポートする事にします。 本日は種蒔き。 プランターに鉢底石を敷いてから野菜用培養土を...

  • 2016-09-17 小松菜の鳥居?

      あなぽこ、虫食い・・・これも味の内 そろそろ適期か。。

  • 2016-09-14 1期目

      青虫が来てる シューしたが、穴ぼこ穴ぼこ・・・   油断できない なぜか 根きりも居る。だいあじのんドバッ。

  • 2016-09-11 9.10 こまつ 発...

    おおーっと、発芽がそろいません(>_<) たぶん、土がなかったから、 適当にブレンドしたからだと思うんですよ。 軟らかすぎて、双葉が持ち上がらずに根っこが浮いてたり。 そんなときも、あわてません。 空いたところには、はつか...

  • 2016-09-11 9.4 こまつ 種ま...

    満を持して、いよいよ、人知れず、 種を、まいたんですね、人知れず。 セルトレイ72穴に、 何種類かの種を播きました。 まずはこまつな、3列。18個 今年種取りした、レッドこまつ、3列、18個 ちんげん、2列、12個 レ...

  • 2016-09-11 雨に備え根元強化

      数日の天気で伸びたはいいが・・しんなり気味。   ついでをかね 根元に土を、放置できず水を上げてます   畑で水やり( ̄д ̄) ある意味仕方ない光景かも・・・あまい。

  • 2016-09-04 整列し、整然と|д゚...

      これからは蒔いても可能な時期、暑いとは言え適期到来   刃物も、根菜も、良い時期に入った(^◇^)

  • 2016-09-03 8.27 自家採種レ...

    レッドこまつの種を取ったら、 レッドこまつが出来るか? 取った種を試しに播いてみましたところ、 ほとんどがまずそもそも育たなかったんですが、 実家の畑で2株ほど育ってくれていまして、 見事にレッドこまつになりました! 採...

  • 2016-08-13 6.25 こまつ第2...

    育ちが遅かったほうも収穫して、終了です♪ こまつはだいたい育ちが早くて、 それ以外のレッドこまつ、みずな、タアサイが少し遅れて 取れる感じです♪ 第2弾をまとめると5.5播き、6.12収穫開始(37日) 6.25(50日)収穫...

  • 2016-08-13 6.12 こまつ 収...

    5月5日播きの第2弾ですので、 約37日で収穫開始です(*^^)v 適温だから収穫も早いですね♪ 2枚目 ミーソシールに入れました。 アジの南蛮はもらってゼロ円。 奥のワキッコリーも採れたやつだからもちろんゼロ円。 ...

検索 絞込み

該当のカテゴリー
コマツナ-品種不明
並替え
地域 
    

レシピ