コマツナ-品種不明
検索結果 (1480件)
- 
           2013-11-14 埋まっています・・・ 2013-11-14 埋まっています・・・冬菜も、もうどこに埋まってるやら、一面真っ白です。 まだ全然大きくならないうちに、雪に埋もれてしまうと言う、去年と同じパターン。 トンネルをかけても、11月からこれじゃ、片付けも出来ないし、放置したらつぶれるし、困ったもんだ(ーー... 
- 
             2013-11-13 小松菜☆発芽 2013-11-13 小松菜☆発芽2階ベランダの小松菜が 発芽してきた~(о´∀`о) 正月には、食べられるかな? 
- 
             2013-11-07 小松菜☆種蒔き 2013-11-07 小松菜☆種蒔き今年の春に取った、小松菜の種♪ 2階ベランダに蒔きました!(*^^*) ナスと豆の跡地~♪ ダンゴ虫達が一杯!! 果たして、ちゃんと育つかな~?(^o^;) 
- 
             2013-11-07 小松菜☆収穫 2013-11-07 小松菜☆収穫2階ベランダの小松菜を 収穫しました!(*^^*) こぼれ種達が大きくなったな~♪ 虫達も多くて、根がすぐに 浮いてきちゃう(^o^;) 
- 
             2013-11-03 収穫 2013-11-03 収穫5株 2週間ぶり。相当大きくなった。 
- 
             2013-10-28 ネギが終了したところ... 2013-10-28 ネギが終了したところ...
- 
           2013-10-26 冬菜の様子 2013-10-26 冬菜の様子こんな感じ; 葉っぱが重なり合っているところは間引いた。 広範囲にばらまいたので、ベビーリーフ的な間引き菜は結構食べられるのですが・・・;;; 今さらながら、不織布をかけようかとも考えていたり。 ビニールの方が良いかな... 
- 
             2013-10-22 間引きしないとなぁ。... 2013-10-22 間引きしないとなぁ。...
- 
           2013-10-22 美味しく食しています 2013-10-22 美味しく食しています間引きながら食べている間に、収穫時を迎えました。 害虫に襲われた物から収穫したため、被害の拡大はありませんでした。 この小松菜は、小さい時から色が薄くて小松菜らしくありません。 そのぶん、柔らかくて美味しいです。 第二弾の小... 
- 
           2013-10-18 間引きという名の収穫 2013-10-18 間引きという名の収穫台風26号の強風で少し倒れていたものを、一食分、間引きました。 土寄せも追肥もしないまま、柔らかくておいしい間に、間引きという名の収穫で無くなりそうです。 2列の筋蒔きは、手入れがとても楽でしたが収穫量が少なく、次は筋を増やすか... 












