コマツナ-品種不明
検索結果 (1494件)
-
2013-01-23 ベビーリーフとして収...
ひょろひょろしていたので失敗したなぁと思っていたら、いつのまにか丸いかわいい葉になっていました。 ベビーリーフとして大きな葉から収穫しました。
-
2013-01-22 ひょろひょろした苗
小松菜とチンゲンサイ。日当たりのためか、ひょろひょろの苗に。
-
2013-01-22 発芽
小松菜(ベビーコマツナ)とチンゲンサイ発芽。
-
2012-12-05 その後も・・・
その後も育った葉を収穫しては育て…こんなです(^^) おまけの小松菜も同じ(^^; 我が家はこの方がちょうど良いです♪
-
2012-11-19 間引きしました
第3弾の直播き小松菜、間引きしました。 やはりセルトレーで育てて移植するより直播きの方が手間もかからず早い!
-
2012-11-16 第2弾 しっかりして...
ヒョローとしていた苗もしっかりしてきました。 今朝は初霜でした。霜に負けないよう不織布を掛けてやりました。
-
2012-09-08 防虫ネット張る・間引...
効果期待してます!
-
2012-09-05 発芽しました!
チンゲン菜同様、ゲリラ豪雨に負けず発芽しました。
-
2012-09-01 虫の食害
ヨトウムシ、青虫?などの食害がひどい…。 薬を使いたくなかったら最初から防御しないとね。 反省。 虫が気持ち悪いので撤去しました。
-
2012-08-20 収穫
葉がゴワゴワして来てしまったので、収穫です。茹でておひたしにしましたが、相変わらず味が濃いです。もう少し涼しくなったら、3作めにかかります。