コリアンダー-品種不明
検索結果 (542件)
- 
        
                    
 2015-06-14 経過観察 
ネットの中でもアブラーがつくのなら、もう出してしまえ!という事で、今日は陽に当てました。 ずっとジメジメしてた土も紫外線で少しは消毒されるといいな。
 - 
        
                    
 2015-06-14 芽 
芽の間からパクチーらしい葉っぱが出て来た。
 - 
        
                    
 2015-06-09 アブラムシ 
遂にネットの中のパクチーにもアブラムシ…(xдx;)いったいどこからいつ侵入してきたのだろうか。。 今回は少し様子が違ってて、いつもは黒いアブラーなのに茶色いアブラーだった。そして、ベビーキャロットの葉にも群がっていた(´Д` )
 - 
        
                    
 2015-06-09 何度も収穫 
今日の南フロリダ:晴れ&曇り(32℃~22℃) コリアンダーって庭にあると便利ね~。 収穫しても次々とまた生えてくるのでこれまた便利。 直射日光に当たると葉っぱが硬くなっちゃうので日陰に置いてます。
 - 
        
                    
 2015-06-07 −67日目 
本葉がでてきた。 簡易防虫ネットをしてると、通気性悪いからか土がなかなか乾かない。水遣りあまりしなくてよいから楽だけど、ちょっと日光浴させたい気もする。。
 - 
        
                    
 2015-06-04 経過観察 
アブラー攻撃でお亡くなりになりかけたネギ鉢のパクチーが復活しようとしてる。でも、またアブラムシに襲われそう(xдx;)
 - 
        
                    
 2015-06-03 経過観察 
洗濯ネットで作った防虫ネット、遮光率高い気がするけど、アブラー攻撃に晒されるより良いよね。 ひとまず順調ぽい。
 - 
        
                    
 2015-05-31 8日目 
防虫ネットの中のパクチー、発芽してました♪
 - 
        
            
            
 2015-05-30 収穫 
屋外ペットボトル栽培のパクチー撤収。室内栽培のパクチーも掻き取って、いっしょにパッタイに乗せて食べました❣ スーパーで買うパクチーより、香が強くて美味しかった〜❁.*⋆✧°(●´ᆺ`) また、種蒔かなきゃっ₍₍Ϡ(੭•̀ω•́)੭✧⃛
 - 
        
                    
 2015-05-29 終わる… 
アブラムシたちにやられてしまうので、全部抜きました! 花芽もできるし、なかなかですねー 次は秋まきに期待して、夏の間は水耕でもしようかしら。
 












