コールラビ 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > コールラビ

コールラビ

検索結果 (223件)

  • 2015-06-10 コールラビ/整枝後の...

    余分な葉を除去した以降、新しい葉が展開してきました。 防虫ネットをはずしていますが、今のところアブラー攻撃はなさそうです。

  • 2015-06-09 また食べられてます

    オルトランは効かず・・・ 食害は双葉にとどまっているかな!? オルトランの吸収に時間がかかったのかも? 最初に播いた分の生き残りは、ぐんぐん成長中。間引きするのを忘れた。 コンパニオンプランツのマリーゴールドだけが青々として...

  • 2015-06-07 コールラビ/整枝

    球茎が膨らみ始め3cmくらいになりました。 球の横から出た葉を2~3センチを残して切り取りました。 整枝することで、球の肥大がうながされるそうです(^_^)v 上の方の成葉は5~6枚残します。 薄い液肥をあげました。

  • 2015-05-31 収穫し終了

    残りの3個を収穫しました。 先週はサラダにしたので、今回は火を入れた料理にしたいと思います。 中華風スープかな。

  • 2015-05-31 近況

    先週の害虫にやられなかった株は、一気に伸びて5センチくらいになっている。 再播種したものは発芽確認。 でも・・・不吉な影が! 泣く泣くオルトランをパラパラ。君らには効かないかもしれないけれど(/_;)

  • 2015-05-31 ついに!!

    モンシロチョウに見つかってしまいました。 葉っぱの裏には無数のたまご…残念ながら撤去させていただきました。そして不織布の屋根を付けました。 コールラビの根元は少し膨らんできたように思います!

  • 2015-05-30 畑組、残りの2個も収...

    収穫時期を判断するのは、表面の色かもしれない・・・。 前回収穫したときは、表面がうっすら黄色味がかっていました。 鮮やかな黄緑色の内に収穫すれば柔らかいのかも。 そう思い、ちょっと小振りではありますが残り2個も収穫。 比較用のプラン...

  • 2015-05-29 コールラビ/定植から...

    株元が膨らんできたような、そうでないような!? 日当たりが悪いので、生長がゆっくりです。

  • 2015-05-27 初収穫

    これは畑に植えた3株の内の一つ。 直径が7cm程に成長しました。 あまり大きくならないうちに食べるのが良いらしいので、試しに収穫してみることにしました。 しかし見れば見るほど、ヘンな野菜。 さて、どうやって食べようか。

  • 2015-05-24 2個収穫

    2個収穫しました。 どうやって食べようかな??

検索 絞込み

該当のカテゴリー
コールラビ
並替え
地域 
    

レシピ