ゴールデンエベレスト
検索結果 (19件)
-
2015-11-19 シュートの芽と沈んだ...
シュートの芽はまだやけに小さい。これから半年ほどかけて大きくなる。 全体を見渡すと、この株は植え替えたところなのだが、強い雨にやられたせいで土が沈んだらしく根っこが出てしまっている。 どういうことかというと、以下の通りである。 す...
-
2015-11-16 シュートの芽がわずか...
見えるといっても5ミリ程度の芽が出ているだけ。
-
2015-11-13 熟し柿を食べる。そし...
ゴールデンエベレストも植え替えた。こちらは背の低い草花やイチゴを植えるような浅い鉢。でも地表の面積があるので、シュートやサッカーは出やすいんじゃないのかなという淡い期待を寄せている。 用土はこちらも自家製粒状培養土にした。市販の粒状培養土...
-
2015-11-11 シュートの芽を確認
いまからではずいぶん遅いが、シュートの芽がみえる。
-
2015-11-05 日なたに置いてやりた...
ゴールデンエベレストはジョイゴールドと同じで、樹勢が弱い品種と思う。鉢を大きめにしてもっと日なたに置けば変わりそうな気もするので場所を何かと交代してやりたい。といっても、それがなかなか。小菊の咲くところが日なたになっているが、あれは長く咲く...
-
2015-10-12 シャクトリムシが蛹化...
シャクトリムシがサナギになろうとしていた。サナギに変形する途中でもちゃんとはって歩くことができるらしい。魚釣りのエサっぽい。 幼虫は見たところこれでいなくなったようだ。あとは十二月までゆっくり枝が伸びていくように思う。樹勢が強いのかど...
-
2015-07-26 ゴールデンエベレスト...
葉の色を見るとまずまずの育ち方。育てている場所が半日陰なので暑さで参ることはないと思う。でも枝やシュートの育ちはそのぶんよくならない。
-
2015-06-06 果実生長中
この品種は、イエローラズベリーの中では比較的大きい実になるとのことで買ったのだが、どうなのだろうか。 『大粒、甘い、二季なり』が人気品種共通の特徴だそうな。それらをまだ一つも確認できていないので果実の評価はできないが、苗は割と元気に育って...
-
2015-06-01 ゴールデンエベレスト...
この品種はイエローラズベリーである。葉は赤実のそれより黄色っぽい。このあたりはファールゴールドやワンダーイエロー、ジョイゴールドと同じ性質といえる。二季なりということで期待している。ただ、株がまだ小さい。実が三つほどついているが、まだまだ熟...
- 1
- 2