サッポロミドリ 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > サッポロミドリ

サッポロミドリ

検索結果 (132件)

  • 2016-05-07 実か?

    しばらくアップしてませんでしたが、もう実が成っているでわないか^^ 後、一ヶ月ぐらいで収獲?

  • 2016-05-05 強風注意報

     風が強くマルチがめくれてしまいました。風対策が甘かった… 修復後、マルチの上に土をのせておきました。  しかし、枝豆はもうダメかもしれません。特にかおり豆のエリアはひどかったので、何か別な種を蒔くかもしれません。 昨日から茎折れなど...

  • 2016-05-02 移植

    天気予報を見る限り霜の心配はなさそうな天気が続きそうなので、移植しました。しかし、ここまでヒョロヒョロになってしまった枝豆。時期をずらして植えようと思っていた晩生種のかおり豆も直ちに植えなければいけない状態になっていました。母曰く、晩生なら...

  • 2016-04-28 見回り

    何も考えず芽だし作業をしてしまったけれど晩生種のかおり豆は時期をずらして播種すべきだったな。そもそも植え付け時期も遅いし…反省…いや、ひとつ賢くなったのだ。

  • 2016-04-23 のびる芽

    枝豆を今年はじめてやってますが、こんなにニョロっと芽が伸びるものなんですね。やってみてわかることがあるというのはこのことですね。植え付けたらまず土寄せですね。また、ひとつおぼえたぞ。

  • 2016-04-19 部屋の中へ移動

    低気圧による暴風でビニールハウスが破れてしまった。 県内ニュースによると4月17日に瞬間風速30メートルを超える風で、弘前桜祭りのぼんぼりが倒壊、倒木、住宅の半壊147棟(トタン屋根が飛ぶなど)があった。 現在、部屋が苗だらけになりまし...

  • 2016-04-15 ポットへ入れ替え

    いっせいに根が出てきたので双葉は出てないがこのタイミングでポットへ移し替えた。ハウスの中へ置き寒冷紗をかけた。 明日の最低気温は4℃。今日の昼のハウス内は14℃。 まずかったかなぁ...。双葉が出てからのほうがよかったかも。でも置く場所...

  • 2016-04-11 種まき

    育苗ポットにしようか迷いましたが、トレーにしました。サッポロミドリ・青豊・かおり豆。それぞれ早生/中生/晩生種。ホットカーペットを使い新聞紙、ビニールで覆い、発芽させようと思います。 室内温度を記載していますが、本日の天候は「雪」、最高6...

  • 2016-03-20 定植しました!

    一気に暖かくなったy 少し早いかもだけど、定植したぞ~!

  • 2016-03-08 僕だって^^

    もうすぐ双葉が出るよ~^^ 今年もビールのおつまみにヘ(ё_ё)ノ

検索 絞込み

該当のカテゴリー
サッポロミドリ
並替え
地域 
    

レシピ