サツキ
検索結果 (9196件)
-
2014-12-23 はんぺんと呼ばれる土...
夏真っ盛りに作り始めた 自家製腐葉土・・堆肥。 かなり腐敗が進み 細かく粉砕され 順調 ただ臭気が 結構な・・・・ 確認ついでに藤の樹の葉を追加して 更なる増殖へ 年月をかけないと ・・まだまだ・・・
-
2014-12-23 万願寺唐辛子の冬越し
ひょんな事で初の物は枯れてしまったが、2株目はまだ 健在・・この状況で思えば無理だけど、今年は温室の^^ お陰で なんなくクリ―出来そう 花芽も付き始め・・ 行けそうな雰囲気 このまま様子を見る事に。 春にはノ...
-
2014-12-22 連作と野菜4・・・
我が家も、人の事は言えません^^時々あっ・・>< しまった!! また植えてる.同じ物って事。『連作です』 原因はさがかでは無いですが、栄養過多 不足 土内の菌・・ など考えられます そんな時天地返し、マルチで熱処...
-
2014-12-22 役に立つ!! これ・...
ポリポットに苗を・・移す時も 加温する時も便利 白いのは 工事用 養生テープ『白い物がベスト』・・・ 植えた名前を書いたり・・蒔き日・書けるんです(*^_^*) 良い物はどんどん使うべし ピンクの鉢 これは?ねっ ...
-
2014-12-22 種の寿命3・・
我が家での種事情は・・・結構乱雑で無駄な事を・・・ 1年を通して何種類か?調べたら軽く20種は超えてる>< 使い切る事無く ・・そんな事が多い。どうするか? 出来るだけ使いきる・・ 理想ですが・・・ やむなく残す場...
-
2014-12-22 さくたんとうじ(朔旦...
今日はこんな日(*^^)v・・ある意味野菜にも通じてる日^^ 「朔旦冬至」は新月と冬至が重なる希少な日(瞬間) 新月はこれから満月に向かって満ちていく、月の復活を意味します。冬至は昼間が最も短い日なので、冬至を境にこれから陽が...
-
2014-12-21 光と野菜の成りたち2...
どこの畑を見回しても、ほぼ100%太陽を浴びすくすくと 育つ野菜(陽性植物)・さほど光を要しない植物・・反対に 光を好まない植物も存在する じゃ光合成はどうするの? だよねっ・・二酸化炭素を吸い酸素を葉表から放出する・・ ...
-
2014-12-21 好光性種子と嫌光性種...
何度蒔いても失敗する・・古くないんだけどどうして?・・ そんな思いを何度か繰り返す内に 知ったのが光と種の関係 蒔けば芽が出る・・これは蒔いた人の思い・・ 種の方は えっ 真暗だよっ・・光が欲しい・・ 逆に 光要ら...
-
2014-12-20 カブで作ると言えば
絶対の自信 これ1人分です^^ ヘルシーで カブ独特の 味が最高 この時期のカブは甘み濃く・・一段と増します 大きめのフライパン・・あっと言う間に 『完売』・・・・ 作った私の・・・は 茹でた スティック かよっーー...
-
2014-12-20 伏見の唐辛子を・・・
グリーンカレーで頂きました 今日も残り物ですが^^ カレー派の私としては 少しピリピリする方が・・べスト 伏見はピリピリすることなく カレー自体が 超ピリピリ ・・・辛すぎます。