サボテン
検索結果 (1535件)
-
2016-12-04 裏の世界も面白いかも...
兄弟で覇を争うって多かったわけですよね。まあ、現代だってあるけど特に戦国時代。信長と信行なんかは有名か。信玄なんて「同じ血筋」の父親を追い出してる。「同じ血筋」だから争う。国内だけじゃない、例えばゼウスとハデス。くじ引きだったって事になって...
-
2016-11-27 Gymnocalyc...
怒涛の勢いでタネを蒔いているなぁ。 このギムノカリキウム羅星丸は、私の個人目標である「露天で北海道の冬越し」を行う予定の品種。零下20℃に耐える…というかそういう気候の場所に住んでいる、らしい。ただしよくよく読むと、あんまり冷やしすぎ...
-
2016-11-26 コイツが燃えれば俺も...
君ィ!君ね、「CR豊丸とソフトオンデマンドの最新作」っていう台知ってるか?え・・知ってる?なんで俺に言わない?君ねぇ、豊丸産業って言ったらあのドンスペシャルBを世に放ったパチンコメーカー、ソフトオンデマンドて言ったらなぁ、まあSODの方が通...
-
2016-11-24 ユーフォルビア・イト...
表皮の感じが面白い。 オベサとかと較べると同じユーフォルビアとは思えないくらい全然見た目が違う。
-
2016-11-23 ぷっくりした
実生のパキポディウム恵比寿大黒とエブレネウム。下膨れでかわいい。 半年ぶりにポットを触ったら根が回ってぱっつんぱっつんになっていたので、来年植え替えてあげねば。
-
2016-11-23 秘密兵器は秘密で使う...
遅ればせながら「空飛ぶタイヤ」を見た。放映は2009年だから7年遅れ。 あーあ・・私にも苦い経験、あるんだよな。十数年前、地方のある得意先の特注品で「ちょっと問題があって・・・」って報告を受けた。製造が終わってからだし納品日まで数日しかな...
-
2016-11-21 Mammillari...
マミラリアとはいえ、こんなところへ唐突に白い毛が出てきておかしいと思っていた。元々、そんなに毛が生えてくる種類でもなさそうだったし。…明らかに新しいイボができつつある。これは成長点か? ということはここから仔吹きするのか? うぉぉ。君、も...
-
2016-11-06 冬の実生開始
Pilosocereus pachycladus “金青閣” Dolichothere longimamma “金星” Seti-echinopsis mirabilis “奇想丸” ケーレスにて、これらの種を発注した。 ...
-
2016-11-05 読め!
この本、何冊目何だろう・・・ 小学生の時、入院した。3年生の時に1ヶ月ほど。その時に親が買ってくれた子供用の生物学の本を隅から隅まで読んだ。細胞の中にゴルジ体や小胞体があって遺伝子のしくみはこうなってて・・・そんな事が書かれてた。退院して...
-
2016-11-04 水やったぜ!
あとは自然に任せる! 水やり経過観察・サボテン(10月分) 10/03(月):雨 10/05(水):夜中に雨 10/09(日):雨 10/25(火):小雨 10/31(月):初めての水