サボテン-品種不明 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > サボテン-品種不明

サボテン-品種不明

検索結果 (1457件)

  • 2015-08-23 今年も頑張ってもらう...

    本日、植えつけを行いました。 いや、植え替え、じゃなくて植えつけ。この苗は去年、11月発芽の玉扇錦と万象交配錦の苗の「根接ぎ」に根を提供してもらった苗です。実際の根接ぎの実験は昨年12月半ばから今年の1月前半まで。その間に必要になった太根...

  • 2015-08-22 種蒔き準備はそろそろ...

    ふーむ。そろそろですねぇ。 毎年今くらいは結構悩む時期ですね。「何を蒔くか」。まあ、なんだっていいんですよ。だって種買う時にそれなりに考えて買ってる。なら順番に蒔くだけでしょ。 あ・・・去年蒔いたコイツ、全滅しちゃった・・・。ありゃ、こ...

  • 2015-08-22 第十六話 永遠の時間...

    写真じゃわかんねーんだよなぁ・・ そんな事を言いながら眺める。あの熱風、あの風の音、あの空の色・・・。大地を踏むじゃりじゃりと言う音を聞きながらめまいを起こしそうな熱風にあおられる。アリゾナ ツーソンの夏。カーネギア属 武輪柱の林立する丘...

  • 2015-08-22 成長早め

    種が大きいせいか発芽後もパキポディウムより成長が早いですね〜。 が、播種時期が遅かったので、マグァンプを少し多めに仕込んでみました。

  • 2015-08-22 シンメトリカ発芽

    3〜4日でちらほら目覚めて、数日続いた夜間の強雨に晒してたら8割ほど目覚めました。 均等に出てるし成長遅そうなのでこのまま育ててみます。

  • 2015-08-22 ホロンベンセ発芽

    おまけのホロンさんなかなか発芽率よくて8つほど成長中。 冬までに少しでも大きくしたいので、マグァンプ気持ち多めに仕込みました。 それにしても反応のいい種は3日ほどでむっくり来るので、やっぱりウィンゾリーはもうダメなんだろうなぁ。...

  • 2015-08-22 野ざらし

    やっぱり夏型は雨ざらし直射ざらしで元気いっぱいですねー。 すくすく育ってるの見てると元気もらえます。

  • 2015-08-20 ピンクの花かと思った...

    あれー?こんな時期にもこいつって花咲くんだ。・・・だけど、なんか変なような・・。 そう思ってよく見たらコイツ、実が出来てます。こいつはエリオシケ ロゼイフローラス。・・・でもなぁ、なんだかなぁ、って思っちゃうような実ですね。こいつは。ピン...

  • 2015-08-20 とうとう

    パキポ現地球をお迎えしてしまいました。 グラキリスっぽい形だけどブレビカリックス。 可愛くてほっこりするなぁ〜(*^o^*) 葉っぱは出てるけど根っこなしー。 お店の方には実生苗と同じ管理(雨ざらし&直射ざらし)で良いと言わ...

  • 2015-08-19 多肉風景

    今年の夏(ここ数年ずっとだけど)は暑かった・・・夏型の多肉たちもさすがにこの気温と置き場の照り返しで、若干ぐったり気味に見える。

検索 絞込み

該当のカテゴリー
サボテン-品種不明
並替え
地域 
    

レシピ