サボテン-品種不明
検索結果 (1457件)
-
2015-05-24 サルコカウロン・ヘレ...
おまけに5粒いただいたものです。 フクロウソウ科サルコカウロン属 和名:竜骨城 実生スタートでググって見つかる画像のようにイカつい姿になるかは謎。。。 あと冬型でした。勢いで播いちゃったけど大丈夫かな〜(汗) わかん...
-
2015-05-24 パキポ2種+α実生
エブレネウム10粒、ビスピノーサム10粒、 オマケでいただいた2種1粒づつ(ルーテンベルギアヌム、サウンデルシー) ノート分けないと日数とか分かりにくいけど、−1ヶ月くらいと言うことで、今年のパキポは全部ここに書くことにします。 ...
-
2015-05-24 多肉便が届いた
ドイツから多肉便が到着。10日位前に届いていたのを今日開封した。状態は特に問題なし。 チレコドン、オトンナ、ユーフォルビア、サルコカウロンなどを頼んでいたが、自分的に今回の目玉は真ん中のトゲ付き棍棒みたいなやつ。ユーフォルビア・ムルチ...
-
2015-05-24 エケ&セダムカット
とりあえず増えて気根出しまくり鉢から順にカットカットカット。
-
2015-05-24 天まで届け
アデニア・スティローサが、ジャックと豆の木みたいになってるが、ツル性とはいえこれは伸びすぎだろう。2メートル近い気がするんだが、どこまで行くんだろうか。 スティローサと較べると、どうってことなく見えてくるグラウカ。花が咲きそうです。
-
2015-05-24 二十日大根
玉ねぎ収穫した後のプランターにラディッシュMIXの種を蒔いておいたら発芽しました。この手の野菜は洗ってそのまま齧れそうでいいですね。私には料理しなきゃなんないのなんてめんどくさくって・・。長いのやら赤いの白いのいろいろ混ざってるみたいなので...
-
2015-05-24 開花
アリウムの一種(だったと思う)が咲いてます。去年プランターの用土を入れ替えた時に「この球根、何者?」って思ってた奴です。結構良い花咲かせてますね。これなら合格です。 キルサンタスも開花し始めました。だけど・・・キルサンタスって夏型と冬型が...
-
2015-05-24 霞が好きならそうさせ...
この前買ったブロスフェルディア属 松露玉の種、そろそろ種蒔きしようかと思います。なので用土を用意しました。写真がその用土。・・え?用土じゃない?単なる石だって?失礼な。私が選択を間違えると思いますか?今回買ったのは「溶岩石」。熱帯魚屋さんで...
-
2015-05-23 交配
接ぎ木に失敗してほったらかしにしていた短毛丸に花が咲きました。こいつってロビビオプシスに花が似てますよね。もともとの短毛丸は白花。だけど何かの血が入ってるんでしょう。こいつもたぶんロビビアあたりとの混血。ならばロビビオプシスと交配してみまし...
-
2015-05-23 現状
芽は少し大きくなったかな まだ成長のピークではないので 少しずつって感じ いろんなところから新芽が出てくるが全て摘んでます