サボテン-品種不明 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > サボテン-品種不明

サボテン-品種不明

検索結果 (1457件)

  • 2016-04-09 問題なしだな

    水やりから一週間。この時期が一年で一番サボテンの姿が変化する期間です。水吸って膨らんで新棘出して花芽つけて・・・。この前まで倒れ気味になっちゃってた鶴鳳玉も水やったらまっすぐになってますね。水分抜けて根本がやわくなってただけみたいです。これ...

  • 2016-04-09 ルエッティ、開花最多...

    最多・・裂いた・・ちゃう、咲いた! 咲き始めましたね、マミ ルエッティ。でもまだたったの5つ。周りには無数のつぼみが順番待ちしてます。来週には球体見えない位に咲いてくれそう。 精巧丸も咲いてました。コイツ、いろいろあって「枯れちゃった・...

  • 2016-04-08 脱皮?

    白拍子がふにゃふにゃになり、溶けてしまいそうで心配していましたが、よく見ると中から新しく出てきている様子。

  • 2016-04-06 冬フレーム縮小

    そういえばこの前の土日で冬フレームを半分にしました。これは、冬場の小苗育成用のフレームでLED+加温で管理してます。乾燥地帯の植物はCAM植物が多いので簡単に低温になる冬場は促成栽培するのにちょうどいいんです。あと1ヶ月ほどはこの状態で管理...

  • 2016-04-06 ムルチ

    コイツ等、調子良いのか悪いのか分かりませんね。水やりはずーーーっと同じ感じでやってるのに葉っぱが枯れてきちゃった。もう休眠なのかな?なんて思ってたらまた芽が出て来てます。そういえば豊中某園でもこの前行ったときには葉っぱ枯れて芽が出てる苗があ...

  • 2016-04-04 植え替えしました。

    去年買ったリトープスです。 冬の間に脱皮した「ケイリドプシスプルプレア(かな?)」(写真右下)。 写真上の「白拍子」は2、3日前うっかり雨に当ててしまい、溶けてしまわないかハラハラです。

  • 2016-04-03 開花

    今年もファエドラナッサ デゥビアの花が咲き始めました。なんと言うかこの変わった花、好きなんです。 コイツを買ったときの写真だと花咲きながら葉っぱが出てたように思うんですが我が家に来てからは一旦葉っぱが枯れてから花咲いてまた葉っぱが出てくる...

  • 2016-04-03 水やり

    あなたの貯金、どのくらいです?もし明日から3か月ほど給料でなかったら・・持ちこたえる事ってできますか?「いやー今年はねぇ、利益出てないからなぁ。給料無しでいいかな?」そんな事を社長から言われたら・・・ まあ、サボ達も同じような環境ですね。...

  • 2016-04-03 アデニウムに水やり

    2週間あけて2度めの水やり。 まだ新芽は動いてこない。

  • 2016-04-03 寿命

    もしあなたが明日死ぬとしたら何をします?いや、世界が明日までってわかったらみんな、何をするんでしょうね。好きな物腹いっぱい?死ぬほど酒飲む?ああ、彼氏、彼女がいるなら一緒に過ごすって感じかな?俺なら・・・でも実際にはその時になってみないとわ...

検索 絞込み

該当のカテゴリー
サボテン-品種不明
並替え
地域 
    

レシピ