サラダ京水菜
検索結果 (352件)
-
2016-01-16 本葉が出てきた
間引きはしないで育ててみる。
-
2016-01-16 発芽
1点に5粒、密植えにしてみる。 容器はウェットティッシュ。
-
2016-01-07 今日は(も)鍋
寒いので鍋だ! 庭から水菜を取ってきたよ。 庭の水菜は残りわずか。。
-
2015-12-26 とりたては新鮮
今日は外の子を収獲 温室の子にくらべると少し緑色が濃いかな とりたてをお汁に 鍋に入れてすぐ火を消し蓋をする シャキシャキ、おいしい
-
2015-12-20 観察
間引いてからはほったらかしです。 寒さのせいかあまり大きくはなっていませんが、必要なときに収穫して食卓に並んでいます。
-
2015-12-17 良い感じの大きさに育...
良い感じに大きくなりました。 もうやわやわでいつまでもさわさわ触っていたいくらいです。 鍋のために根っこから引き抜きました。 生でサラダでもきっと美味しいと思う。 でも今日は鍋!
-
2015-12-07 すごくやわらかい
温室の中で育てている水菜は外で育ててるのに比べてすごくやわらかい 名前の通りサラダにピッタリって感じ。 温室をのぞくたび、さらさらさわさわって手触りを楽しんでいる 変態ちゃうよ
-
2015-12-06 観察
昨夜までの台風並みの暴風雨で植え替えた水菜はまたダメージを受けました。 植え替えていない方は無事で、もう直ぐ収穫しても良さそうな感じです。 植え替えた畝は気休めに防風用のトンネルをかけて見る事にしました。
-
2015-11-29 観察
今朝までの暴雨風で植え替えた苗はだいぶ遣られました。 植え替えてない方は無事でした。
-
2015-11-28 間引き後約一ヶ月
ボーボーに・・・とまではいきませんが 間引いてから約一ヶ月たち、けっこう大きくなりました サラダ水菜というだけあって、柔らかいです も少し大きくなってもらおうと化成肥料を置きました 手前のほうれん草も食べれる大きさになりました ...