サラダ菜ウェアヘッド
検索結果 (10件)
-
2014-05-13 栄養不足だよ!!
続々、ご飯のサラダになっていってるんですが、 やはり化成肥料を与えていないポリポットのものが枯れ始めました。 プランターのは元気。 化成肥料の差がここから出始めましたね。 まいてからすぐに効果は見えないんだけど・・・・・・長期的に見...
-
2014-04-26 大きくなった(^-^...
サラダ菜ちゃん。 お気に入りです。 日にあたって黒ポリポットのサラダ菜ちゃんが成長中です。 ペットボトルといい、あったかいんでしょうか? それとも移植が凄く早かったのがよかったんでしょうか? (根が全然まわってなくてボ...
-
2014-04-22 サラダ菜(カネコ種)...
3月から育てていたサラダ菜を移植します。移植からの記録。 カネコ種苗の種。発芽率、とても良く、セルトレイの土があまり無駄にならずにすみました。 2階ベランダで育苗していたため、表面がカラカラになるも、水をやればまた元気に。 一...
-
2014-06-06 梅雨入りサラダ菜
変わらず貧栄養ですね。
-
2014-05-18 枯れてる枯れてる・・...
相変わらず夕ご飯に活躍してくれるのですが、どうもハモグリバエの被害がひどいです。植え替える場所も無く、もうちょっと我慢してくれ。
-
2014-05-15 栄養あげてないよ~~
植える場所がないからなぁ・・・・・・。 またあげちゃおうかなぁ。でも一度枯れるとどうなんだ。
-
2014-05-12 色がうすーくなってき...
栄養不足、ですよね。でも液肥あげたんですが!? ちゃんと効いてないんでしょうか?それとも流れちゃったとか? そんなことは無い・・・・・・はず。
-
2014-06-10 そろそろ終わりかサラ...
どうしようかな~~。 もうちゃんと食べれないんじゃないか、と家族に言われました。 栄養あげたら、増えるかもしれない。
-
2014-05-31 収穫後のサラダ菜
若い方が虫食いが少ない・・・・・・。 最近はよく食べる。 また再生してくれるのか、肥料を与えた方がいいのか。 お礼肥というやつ?やったことがないなーー。
-
2014-05-20 本物のサラダ菜の形。
ポリポットの枯れ枯れサラダ菜、ついにプランターに移植。 発泡スチロールのサラダ菜。本来の形はこの丸まってる方? 見た目は可愛い!! でも、プランターのしわくちゃじゃない葉の方が、食べ易くて好きだなぁ。
- 1