サラダ菜-品種不明
検索結果 (277件)
-
2015-05-14 もさもさ。
サラダ菜も数日おきに収穫。 毎回たっぷりとれます。 こちらもマルチ1穴に数個種を蒔いてそのままなので もさもさ。 サラダ菜は柔らかくて美味しいです♪
-
2015-05-06 発芽
発芽してる! けど…縮れてる?
-
2015-05-02 様子
昨日、玉ねぎ追肥につられてまた追肥しちゃいました。 くれすぎか?炎天下作業でメチャクチャ暑いからなんか頭ボーって感じで。。。いかん。 気引き締めて作業せねば!!
-
2015-04-12 順調。
本葉が出てきて大きくなっています。
-
2015-04-09 雪かぶっちゃってる!
ちょうどすっぽり雪ノ下。 おいしいサラダ菜になりますように♪
-
2015-04-08 だいぶ大きくなりまし...
だいぶ大きくなってきました。 同日に撒いたレタス達の方が、先の定植になります。 サラダ菜をまいたポットの方が1株当たりの育苗土が多いので、 その分養分も保てハウス内での育苗期間を長くできます。
-
2015-04-08 播種
我が家のレタスがおいしく食べられるサイズになる(5月末頃)まで、待てない! すぐにでもサラダが食べたいと思い、生育期間の短いサラダ菜をまいてみました。 なるべく育苗で大きくしたかったので、通常使うセルトレーではなく50株用ポッ...
-
2015-03-27 発芽
ポット播きが育たないので 直播した所から綺麗に発芽していました。
-
2015-03-21 定植しました
ブロッコリーのガードマンとして
-
2015-03-05 またまた使用期限が3...
卵パックの空いたものに土を入れ、種を3~6粒ぐらいずつ入れてみました。 乾燥を防ぐためにしばらくは紙に包んで様子を見ようかと思います。 もしかしたらまたアルミホイルに変更するかもしれないです。