サラダ菜-品種不明 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > サラダ菜-品種不明

サラダ菜-品種不明

検索結果 (277件)

  • 2015-06-01 そろそろ終わりの時期...

     美味しかった味も山を過ぎ始めた感じ。。。 後は我が家の出荷野菜をサラダにしていくようになります。

  • 2015-05-29 様子見

    観察。

  • 2015-05-23 間引き

    少し大きくなってきたので間引きしました。

  • 2015-05-21 様子見

     もうレタスが食べられるようになります。 早く食べきっちゃわなきゃね♪

  • 2015-05-19 様子

     こんなに茂ってきてます。間引きながら食べてますよー。

  • 2015-05-19 だんだんデカくなって...

     始めの頃より、葉が柔らかく美味しくなってきました。 青臭さもなくなって、中心部の黄色みがかったとこの葉がとってもサラダにした時に彩になってナイスです。  玉レタスと同じで葉数がある程度になる頃が食べごろなんですね!初めて育てたから...

  • 2015-05-16 本葉

    相変わらずとっても小さい(^_^;)ですが本葉が出てきました。 ちっちゃすぎてどうやって間引きしよう?

  • 2015-04-29 発芽せず…(>Д<)

    こいつはずっと水やりをしていたらカビが生えてきてしまいました…。 残念です;;

  • 2015-04-28 様子

     のびてきたかな?そろそろ雨がほしいです。

  • 2015-04-26 種まき

    ずいぶん昔に買った100均の種。 本当は30cm位離してまけと書いてあったけど 大きくなったら間引けばいいやと思い15cm間隔ぐらいで6粒ずつ点まきしてみる。

検索 絞込み

該当のカテゴリー
サラダ菜-品種不明
並替え
地域 
    

レシピ