シソ-品種不明
検索結果 (859件)
-
2014-05-04 予冷してみた。
残り物の種をお茶パックに入れて。水に3-4時間浸して、水を切って二晩位冷蔵庫の野菜室で予冷して見ます。正しい、発芽促進(休眠打破)方法が分からないけど、try。種は長命?多分。好光性でも乾燥は駄目(キッチンペーパーでも掛ける。)。播種をどこ...
-
2014-05-03 大葉って
収穫してもまたすぐにワサワサしてくるんですね。 凄いな〜。 近々また収穫して食べちゃおう!
-
2014-05-03 本葉が出てきた。
育成中のシソ科3種 (バジル、青ちりめんシソ、赤ちりめんシソ) の中で、一番成長が進んでいるのが 青ちりめんシソ。 他の皆は双葉のまま。 シソ科はみんな 日陰になる場所で過ごしてもらっている。
-
2014-05-02 収獲を我慢
わき芽がしっかりするまで、収獲しません。
-
2014-05-01 やっぱりシソ
こぼれだねをポットに退避しておいたのだが、 この2~3日で劇的に変化した。 やっぱりシソだった。
-
2014-05-01 わき芽
みたいなものが下にいっぱい。
-
2014-04-30 変色
少し心配です。 でも強いから大丈夫。
-
2014-04-30 大きい葉
葉が手のひらのサイズにちかいぐらいになりました。下の葉にも日光をあてたいので収穫しました。 ランチ活用しようと思います。
-
2014-04-25 日々大きく
今日の大葉。 もう食べてもいいのでは?
-
2014-04-21 大葉観察
今日の大葉の様子です。