シソ-品種不明
検索結果 (859件)
-
2012-06-28 赤シソの植え替え
畑のあちこちから自然に生えてきていた 赤シソを植え替えました。 結構大きくなってからの植え替えなので 枯れる可能性もありそうですが、 他の野菜の栽培の邪魔になりそうだったので 一箇所にまとめることにしました。
-
2012-06-25 種まき・・・
土を入れ、上の方は種まき土を薄く敷いたトレイに、昨日から1晩浸しておいた種を、ばら撒きしました。 種には土を被せてないので、乾燥しないよう毎日霧吹き水遣りです。 さぁ~て、何日で発芽するのか・・・。
-
2012-06-15 シソ 種まき
冷蔵庫で保存していたシソ。去年の残り種。2日水に浸けていたものを種まき。 芽ジソで収穫しようと思っているので、植木鉢の底に使うプレート2・5cmで挑戦。水はけ穴は無し。 野菜の土に表面は種まきの土を敷き、浸けておいた種をばら撒き...
-
2012-06-02 アップ忘れてました、...
えー2ヶ月ほどアップするの忘れてました、、、 横に植わっていたモロヘイヤにご執心でしたが、 モロヘイヤは枯れたので、 こちら参照 http://plantsnote.jp/note/1584/9342/ シソ記事をちゃんと...
-
2012-04-27 さらに間引き
さらに間引きました。間引いた芽からしそのいい香りがします。ためしに食べるとちゃんとシソの味なのです。
-
2012-04-25 間引き
あまりにも密集しているので少し間引いてみました。
-
2012-04-16 ついに発芽!
ついに発芽しました!長かった。。。 大葉ってどこにでも生えてるイメージがあるからすぐ発芽すると思ってた。 二週間かかりました。。 寒かったのが原因なのか、種を一日水に浸すという作業を怠ったからなのか、大葉は発芽まで少し時間がかかるもの...
-
2012-04-09 発芽
青しそ発芽しました。
-
2012-04-02 青しその種蒔きました
小さいプランターにちりめん青しその種を蒔きました。 だいぶ暖かくなったし、すぐ発芽してくれるとうれしいのですが。。 種の袋の裏には一日種を水に浸しておくとありましたが、毎日水あげてれば一緒のことだろうと勝手に思っているので、そのまま蒔き...
-
2012-03-19 シソの花
シソの花が開花した。 シソの実としてはこのくらいが柔らかくて収穫適期だろう。