シソ-品種不明
検索結果 (856件)
-
2015-06-27 穴が
うちのシソは色も綺麗で、葉っぱもヤワヤワで、 ほんま売ってるのに負けへんわぁと思っていたのに なんかこの頃穴が・・・ 虫でしょうか?
-
2015-06-20 ゴワゴワになるので
頭頂部、花がつくと、葉っぱが変身してゴワゴワって感じになる。 葉の形もかわるし 香りはシソだけど、食べてもきっとおいしくなさそう。 ってことで、今日頭頂部を全部ちぎってやった。 一番のお役立ちさんなのでこれを捨てるのは忍びないが ...
-
2015-06-18 観察
こんな感じ。 大葉の方はちょいちょい使っても、追いつかず荒れた葉が出はじめた。 少し大きくなりすぎた葉を剪定して更新しようかな。
-
2015-06-13 整理
既に何回か収穫してますが、収穫以上に成長するため、葉を整理しました。
-
2015-06-11 大葉の陰で
大葉も料理に活用されてるのだけど、そろそろ消費が追いつかなくなってきた。。。 なのでその葉陰でちりめん紫蘇の子供が成長ゆるやか。 まぁ、とは言え紫蘇だから適当に出てくるでしょ。
-
2015-06-10 肥料やる
一番のお役立ちにお礼に肥料を置いた。 肥料をやるのはどれくらいの間隔なんだろう?
-
2015-06-08 お役立ちもの
今のところ、我が家で一番のお役たちはシソかもしれない。 2株ともすくすく育ち、どんなにむしられてもいきいき次の葉をはやしてくれる。 すでに苗の分は元をとったと思うわ。 花が咲いたらどうするんだろう?とわからないまま、花をむしっちゃった...
-
2015-06-06 0606しその様子
もういつでも収穫できる
-
2015-06-04 小さな葉っぱ
だいぶ大きくなりました。 零れ種で先に出た大葉はもう立派でどんどん食べられます。
-
2015-06-04 たくさん咲きました
モフモフです。 よーく近づいてみると、花は変わった形をしています。 クリオネゴケににてるかも。