シュンギク
検索結果 (1192件)
-
2013-05-01 きくまろ(春菊)まき...
きくまろって品種がどういうヤツなのか、イマイチよくわかんないんですけどね。 検索したら、自分が発芽テストしていた記事がやたらと引っかかるばかり;;; 1穴3~5粒。卵パック5穴分まきました。 赤チマと同居です。
-
2013-03-23 本葉が見えてきました...
本葉の元が見えてきました♪ 発芽試験の結果でも、9日目に春菊の本葉が見え始めたとなっているので、このくらいが妥当なところなのでしょう。 こちらも結構混み混みです>< 早めに間引きしなくっちゃぁ・・・;;;
-
2013-03-17 発芽・・というか発根...
もうどんどん出始めています❤ 順調ですね^^ 発芽率、全然問題なかった; ちょっと、厚めにまきすぎたかな~・・・ 昨秋全然出なかったのと、種が余りすぎているため、レタス以上に厚くまいたんです;;; やっぱり、昨...
-
2013-03-15 大葉春菊をベビーリー...
前回の、レタスミックスから1週間経ったので、新たなベビーリーフの種をまきます。 こうして、順繰りに収穫して行けるのが理想ですね♪ 大葉春菊は、特有のえぐみが少なく、生食も可能な春菊です。 種が余っているので、今回はベビーリ...
-
2012-11-07 初収穫
やっぱり縦には伸びないので、そういう品種かも。種袋の写真をよく見たら、現状と同じような形をしているし。 ということで、大きいものから少しずつ収穫することに!! どんな料理に使っていいのかわからないけど。。。やっぱり定番は鍋?
-
2012-11-05 背丈20cmくらいに...
あれから・・・ 3度間引き収穫して、なんとか株間3~5cmまでに間引きました(^^;) 今の状態なら充分春菊ですな。 後はもう少し大きく育てて、時々食べながら真冬の鍋時期まで頑張ってもらおうと思っています(^^) 化...
-
2017-12-11 シュンギクの様子
遅くに蒔いたシュンギクがふわふわになってきました… 本来は抜きとり様の株ですが摘み取る事で長ーく収穫できます
-
2017-03-02 紅法師収穫
紅法師を2週間ぶりに3株ほど収穫してキャベツの千切りにまぜまぜ。
-
2017-03-01 プランターのほうれん...
このプランターのほうれん草、全然大きくならない。 あんま水やってないせいかも? 冬場はめったに水やりしないんでいつでもカラカラです(・・;) 汁の実用に少しだけ収穫した
-
2017-02-26 春菊
写真はプランターのだけですが、この後庭植えの春菊も収穫しました。