ショウガ-品種不明
検索結果 (385件)
-
2013-06-04 集られている……
ひでぇ…… やっと発芽したのに…… 当然、速効捕殺。
-
2013-05-31 今更か?堆肥の追加
生姜栽培には大量の堆肥と肥料が必要らしい。 植える前に知っておくべきだった、、。 今更しても遅いかな。とも思ったけど堆肥と混ぜることにした。
-
2013-05-25 ぢれったいので、掘っ...
発芽してこないので、意地焼けて掘ってみた。 まあ、寝坊さんだこと(笑)
-
2013-05-17 ショウガ 芽出し作業
島忠で安くなっていたショウガの種。買って来ました! 芽が出るまで1ヶ月~2ヶ月かかるらしく…庭もまだ空いてないのでプランターに仮植えしました。
-
2012-03-19 ☆98日目☆
軽く雑草を処理してあげた。 そしてよーく見てみたら、1つに株から同じようにまた芽が出てきて、茎が増えていた! まだ大きくはないけど結構立派♪
-
2016-10-19 試し掘り
一株だけ抜いて見ました。 まだ色も赤く収穫には早かった様な気がしますが、この品種はこんな感じなのかな?
-
2016-10-17 全て収穫しました。
残りの近江生姜を全て収穫しました。 お裾分けした人に聞くと、ムチャクチャ美味しかったらしく、味にうるさい人が夢中で食べたとのこと。 採りたては生で食べるのが美味しいらしいです。 しばらくしたら辛くなるとか。 ...
-
2016-10-14 大物、採ったどー(●...
お裾分けするために近江生姜を一つ収穫しました。 あまりにも大きかったので思わず笑ってしまいました(^_^; 二つに割っても一つの欠片が800グラム位あったと思います。 あと三株。 来週には全て収穫かな。
-
2016-09-15 イオンの生姜が~
生姜収穫(*^▽^*) イオンの生姜を芽出しして植えたらこんなに大きくなりました(^^)v 実験の結果はスーパーの生姜でも育つ!! 少ししか育てない場合は、スーパーで買ってもいいかも(*^^*) さて、ノートもこれで...
-
2016-09-04 イオンの生姜を芽出し...
イオンの生姜を芽出ししてから151日目が経ちました 沢山茎が出てるしこれは期待出来るねっ 早く雨が降って欲しい土がカラカラ