ジャガイモ
検索結果 (4761件)
-
2016-02-13 春ジャガイモの種イモ
ジャガイモの植え付け開始。 出島(小型のため丸のまま)とコガネマル(2等分し乾燥した物)を黒マルチべた掛け栽培したものを1列づつ配置。 早生品種のアンデス赤を露地栽培で2列配置。 今年から栽培を新たに開始する品種。 ...
-
2016-02-13 植え付け
家の庭で霜の心配も少なく、暖かくなるらしいので、思い切ってきたあかりを植え付けてみました。30cm間隔で間に化成肥料を入れました。子供達は収穫を楽しみにしているようでした。
-
2016-02-13 種芋の植え付け
グラウンドペチカとインカルージュを植え付けしました(*´∀`)♪ 元肥は豚糞を使いました。 まだまだ寒いので、不織布ベタかけ&ビニールトンネルをしています(^^)
-
2016-02-13 種芋(グラウンドペチ...
グラウンドペチカとインカルージュを植え付けました。 防寒対策として不織布ベタかけとビニールトンネルをしています。 元肥は豚糞です(^^)b
-
2016-02-13 浴光催芽2日目
気持ち、芽が少し膨らんだ気がします。
-
2016-02-13 種イモ
例年育てているきたあかりの種イモを今年も購入。庭に植える予定で、霜の心配も少ないので芽が結構出ているものを購入しました。2月中旬くらいに植え付ける予定です。
-
2016-02-12 浴光催芽
通販の種芋がまだ届かない~。 ホムセで買った種芋だけ先行して作業を進めよう。 右端の10個がインカのめざめで~す
-
2016-02-12 浴光催芽
種芋を保存してあった段ボールを開けてみると、芽が出てる。 ということで、浴光催芽をしましょう。 芽を取ってしまおうかとも思いましたが、せっかく出た芽なので、このまま行くことに。 中央黄色のネットがとうやで~す
-
2016-02-12 浴光催芽
種芋を保存してあった段ボールを開けてみると、芽が出てる。 ということで、浴光催芽をしましょう。 芽を取ってしまおうかとも思いましたが、せっかく出た芽なので、このまま行くことに。 左端2列がキタアカリで~す
-
2016-02-12 種イモ
フライドポテトに向いてると聞いて購入。きたかむいと同様に初挑戦の品種です。半月くらい部屋の中に置いておきます。他の種イモより細長いのが特徴です。