ジャガイモ
検索結果 (4761件)
-
2016-02-06 春ジャガ5キロ
2月末植え付けのため、畝の準備。 無農薬、ほぼ有機肥料で栽培します。 堆肥をたっぷり投入しました。
-
2016-02-06 各肥料成分の影響等々
馬鈴薯においての色んな肥料成分の効果とか影響について。 調べに調べた末の個人的な見解です。 ご参考までに。 まず、N,P,Kから。 N…窒素 ・生育促進 ・過剰、過少共に収量減 ・蔓ぼけ、倒伏、中心空洞等に注意 ・過...
-
2016-02-06 グリーンマルチ後の地...
昨日種イモを植え付けし、グリーンマルチを張って 地温を上げようとしてましたが、本日の地温10℃越えになりました ま~昨日との天候の違いもありますが、地温のピークがマルチ貼る前 6.8℃で本日マルチ後一日経過 10.8℃で約4℃の地温上...
-
2016-02-05 馬鈴薯の株間と施肥量...
馬鈴薯を育てるに当たって色んな資料を読み漁っているのですが、どうも窒素は多すぎても少なすぎても収量が減るらしいです。 そして株間。 これは施肥量に依存する傾向が。 えっじゃあ家の畑はどんだけの施肥量で種芋何kg要るの?と。 そん...
-
2016-02-05 種イモの植え付け・・
浴光育芽が早く進み、種イモの状況は植え付け時期 でも、地温がまだ平均5℃くらいですが、一昨年の時のように 植え付けてしまいました、グリーンマルチで地温を上げで行こうと それでも足らないときはビニールトンネルでと思ってます。...
-
2016-02-05 深耕
植え付け予定のこの圃場。 砂壌土なのにどうも水はけが悪いと前々から思っていたのですが、粘土層が悪さをしていたようです。 掘ってみると、耕土の深さは酷い所では10cm程度。 備中で届く深さです。 馬鈴薯は水はけが必要です。 ...
-
2016-02-05 浴光催芽開始
種芋6kg購入、浴光催芽開始。 右がLサイズ、左がMサイズ、各3kgずつで四等分と二等分にします。 一般的には小芋二等分が良いとされていますが、念のためリスク分散です。 150株分になります。 それから、種芋に枯草菌つけるとそう...
-
2016-02-05 土作りです(粘土質)
初めてのジャガイモ作りです ※粘土質ですが大丈夫かな?豚ぷんともみ殻を混ぜてみました (土壌殺虫剤ダイアジノン粒状3も入れました)
-
2016-02-04 畝幅の修正・・
今日は帰宅後に、今週末植え付けようとしている 三カ所ある畝の一番南側の幅を狭くして、その南側に 夏野菜を植え付ける、畝を二列追加してました。 電動耕運機の倍土器使用して簡単でした。
-
2016-02-04 今年は標準栽培
昨年までは、黒マルチ・逆さ植え栽培をしていましたが、今年は標準栽培にします。 収穫時、黒マルチをめくるとナメクジだらけだったので>< 後作のナメクジ退治が大変でした^^; 除草と土寄せの手間はかかりますが・・・今年はこれで...