ジャガイモ 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > ジャガイモ

ジャガイモ

検索結果 (4761件)

  • 2012-09-15 芽が出てくるかな?

    まだ芽は出ていません。腐ってなければ良いが。

  • 2012-07-01 そろそろ収穫?

    いつか忘れたけど、真ん中の2畝も追肥、土寄せした。 だいぶ枯れてきたので、そろそろ収穫かな?と思い、1箇所だけ掘ってみた。 大きいのが1つあって、嬉しくなった♪すぐハッシュドビーフに使用。キタアカリはやっぱり煮崩れもせず、おいし...

  • 2012-06-21 土寄せ

    昨日の台風で倒れてしまっています。 立て直すのも込めて今日は土寄せをしました。 追肥をして土寄せしていきます。 土寄せしたら、害虫よけに葉の上からぼかし肥をパラパラと振りかけます。

  • 2012-05-31 芽かき続き

    今日も前回途中だった芽かき作業をしました。 前回芽かきをしたところのジャガイモの茎が腐って折れています! これは芽かき同様に生え際から抜き取りました。 良いものを残してのこりを茎からたどっていき種芋に指がぶつかったら芽の生え際...

  • 2012-05-29 2畝だけ追肥

    4畝あるうち、両端の生育がいい2畝だけ追肥(化成肥料ひとつかみずつ) 残りはまだ土寄せも不十分だし、近日中にやらなければ!!

  • 2012-05-25 やった!生きてた!

    1つ2つと発芽してきた!! 畝の端の方から順番に出て来ている。なんで? 反対の端の方は掘ってみたけど、腐っているのもあるみたい(> - <) でも全部ダメなわけじゃないし嬉しい♪

  • 2012-05-25 追肥・土寄せ

    発芽する前の追肥。 教本には硫安とあるが、うちにはなかったので同じチッソが主体の油かすを1mにつきひとつかみ。 そして、教本通り軽く土寄せ。

  • 2012-05-25 植え付け

    昨年の秋は間違えて苦土石灰をまいて失敗したので、今年は反省を生かして教本通りに、種芋と種芋の間に堆肥一つかみ、化成肥料は3株に一つかみを入れる。

  • 2012-05-21 土寄せ

    土寄せをする。テントウムシダマシの被害が少し出ている。 土が見えてきたので籾殻をまく。

  • 2012-05-09 発芽そろいました

    発芽そろいました。 水やりはしません。 じゃがいもは種を植えたときに水遣りをしないのは、芽が出て葉が出揃う位まではすべて種芋の養分で成長するので水をやってもやらなくてもあまり関係ないのです。 葉が出揃うころからは根が伸びて自分で養分を...

検索 絞込み

該当のカテゴリー
ジャガイモ
並替え
地域 
    

レシピ