ジャガイモ
検索結果 (4761件)
-
2012-05-09 発芽そろいました
発芽そろいました。 水やりはしません。 じゃがいもは種を植えたときに水遣りをしないのは、芽が出て葉が出揃う位まではすべて種芋の養分で成長するので水をやってもやらなくてもあまり関係ないのです。 葉が出揃うころからは根が伸びて自分で養分を...
-
2012-05-01 発芽しそうです
一週間ぶりの畑です。 午前中はとくに異変はなかったのですが、夕方帰るころに土が割れて今にも発芽しそうな感じでした。明日には発芽していますね。
-
2012-04-04 2012_04_04
畑に植えたジャガイモを1個残して用土袋に直植え。 こっちの方が早く発芽を確認。(何故?) プランター要らずで経済的だが、袋が紫外線にどこまでもつのか心配・・・
-
2012-04-04 2012_04_04
ジャガイモは発芽せず。 キャベツの苗を2つ植える。 ニンジンは種まき後変化なし(発芽せず)。
-
2012-03-24 芽かき→追肥→最後は...
ジャガイモの土寄せ作業を、芽欠きして、追肥したらしてあげます。 これからどんどん株が大きくなり、地下の芋も大きくなってくると、土の深さが浅いところは芋が頭を出してしまうことがあります。 そうすると、顔を出した部分に直射日光があた...
-
2012-03-24 植えつけ3
置いたら、畝を立ててながら土をかぶせて、ジャガイモの植え付け完了です。
-
2012-03-24 植えつけ1
今年は貰い物のはなしべつ?というジャガイモを栽培して見ることにしました。 備忘録的に最初を細かく分けて書きます。 まず化成肥料と種芋を交互に植えつけ場所に置きました。 またジャガイモの種芋は大きものは3等分、小さいものは2等分...
-
2012-03-22 植え付けから18日
ようやく発芽!! すくすく育っておくれ~!
-
2012-03-22 種芋の植え付け
ジャガイモの栽培開始! まず買ってきた種芋を半分に切る。 切った半分のイモを1株として植え付ける。 深さは5cm程度で切り口を下にして植えつける。 元肥としてイモの間に化成肥料を置いて、後は土をかぶせれば完了!
-
2012-03-16 下葉が黄色くなってき...
下葉が黄色くなってきました。 そろそろ収穫してもよいときですね。 写真の左下あたり黄色くなってきてますよね。