ジャボチカバ-品種不明 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > ジャボチカバ-品種不明

ジャボチカバ-品種不明

検索結果 (49件)

  • 2015-03-25 新葉があっというまに...

    ジャボチカバ 先日の花の予感の突起はどんどん大きくなり、他の場所にも手で触れると何箇所か確認できるところがでてきました 今冬は室内の温度を気にしたかいあってか、ほぼ落葉せずにすんだのですが、先端に展開していた新しい葉がかなりだめになって...

  • 2015-03-22 種からの

    コメント欄に記載しても反映されなかったので、本文に^_^ 昨年の夏から育ててますが、夏場は半日でも水が切れると葉先が枯れてました。 なので、常に受け皿には水を入れてます。 受け皿に藻が生えまくりです。 冬場はそこまで酷くない...

  • 2015-03-21 萌芽

    相変わらず越冬中。 そんなに日に当たっていませんが、新しい芽が出始めました。 元からある葉の色は若干退色気味です。 冬場の一番寒い時期で最低気温8度くらい。 今は最低気温13度くらいかな。 水を切らすと、すぐに葉先が枯れ始...

  • 2014-11-03 たくさん

    実がついてきた。 購入先の説明では11月~4月の花は摘み取って5月からの結実に備える、と説明されていたが、もったいないので今ついている実は収穫しようと思う。

  • 2016-12-29 冬でも育つ

    室内に取り込んでからも育ってます。 最低気温は13度くらい。 最高気温は暖かくて本日は26度 新芽も出てます。 写真は逆光なのでイマイチ

  • 2016-10-29 定期報告

    順調に育っています。 株元の一番太いところは、直径12mm位になりました。 高さは株元から80cmほど。 この高さを維持して剪定していこっと。

  • 2014-09-05 種から分

    一ヶ月待っても生えず、諦めて他の大鉢に土ごと移してしまってから、さらに一ヶ月。 そっちの鉢で芽が出ていました。 急遽、小鉢に移し替え。

  • 2014-08-24 順調

    1ヶ月に1回ペースで、萌芽(というのかな?)して、枝が成長しています。

  • 2014-07-27 復活

    冬が来るたびに冬越しを失敗してるヤツ。 今年も暑さで復活してきた。 今のうちにモサモサになれぇ!

  • 2014-07-26 新芽が出てきた。

    植え替えして、落ち着いたかな? ブラジルフルーツだけあって、猛暑の方が元気のようです。

検索 絞込み

該当のカテゴリー
ジャボチカバ-品種不明
並替え
地域 
    

レシピ