スイカ-品種不明
検索結果 (1339件)
-
2015-07-21 種から芽が出た
ベランダのスイカはマダーボール一つ残してすべて収穫完了したのだが、収穫終わった株から次々側枝と花芽が付き出して第二弾を少し期待してしまう。 黄皮スイカを食べた後の種をポイっとしてたら発芽していた。 このまま育てればどうなるのか、、
-
2015-07-21 うーん、大味。
一番大きな畑のブラックボンバー収穫。(積算1000℃で2900g) ベランダのボンバーは皮も薄くて味も最高だったのに、、 種はまだ少し白いのに熟れ気味で大味。 未熟と熟れすぎが同居しているような、、 日照不足と雨が多かったのが原...
-
2015-07-21 今日本容器に
定植しましたが少し遅かったかも・・・容器は50リッター用です。
-
2015-07-21 着果
いつ受粉してついたものかは記録していませんが、ただいま4果が着果中。 蔓があっちこっちいってるので、どちらの株についているかも不明。 放ったらかしスイカですから。 なんとか2果は食べたいところ。
-
2015-07-20 2つ雌花開花発見
10節目付近でしたが受粉させちゃいました 成功かは経過待ち
-
2015-07-20 肥料をさしあげた
第2大王さまは収穫前の1週間に水を切らし気味にするため、今がラストスパートなのである。
-
2015-07-20 スイカの具合よし❗️
放置気味ですがスクスク育ってくれています。 種なしスイカの甘い彗星の他にもバルーンスイカという品種も育てています❗️ 形が違うので見分けは付きます。
-
2015-07-20 ウギャッ!!
またやってしまいました・・・、思い込み。 スイカの受粉から40~45日で収穫と言いますが、いつ受粉したのか不明の実は何の迷いもなく大きさで判断していました。 10個の実がなったのに、受粉日がだいたい解るのは2個だけです。 どんだけ...
-
2015-07-20 やや残念なお知らせ
一番最初に人工授粉した実が今日で40日目となり、めでたく収穫可能となりました。 その3日後に受粉したものはもう少し経ってから。そう思っていたのですが・・・。 今朝、一連の作業(長ネギの植え付け、里芋の追肥と土寄せ、キュウリ等の収穫)...
-
2015-07-20 早いですね
そろそろ本容器に移し替える時期です・今日は雄花も咲きました、本容器に定植2日後に子蔓3本でピンチ 現在EC1,4