スイカ-品種不明
検索結果 (1339件)
-
2014-08-14 収穫しました^^;
実が着いてる先の子づるが茶色くなってた。 先日の台風で、ツルが傷んだようで、実のところまで枯れてた~。 遮光ネットをかけてたのでツルの様子が観察できてなかったのよ~。 せっかくここまで育ってくれたので、腐ってもやだな~。 早めに...
-
2014-08-13 赤ちゃん確認&追肥
子づるの14節目に赤ちゃんを見つけた。発見が遅れたので直径5cm程度にまで成長していた。仕方ないのでこの赤ちゃんを第1果として認定する。 別の株には7節目に赤ちゃんができていた。これも5cm程になっていたが、これは摘果した。樹勢を優先させ...
-
2014-08-13 最後の一個
っと、いうか最初で最後って感じだね(ll^ω^)
-
2014-08-12 ごちそうさまでした。
みずみずしくて、おいしかった(^ω^) 大玉スイカなのに、小玉スイカより小さい出来。しかし、採れたてのメリットだろうね、しろい所までみずみずしく、やわらかくって、美味しくいただきました。 これにて、この夏の大玉スイカを終了します...
-
2014-08-12 収穫(`-д-;)ゞ...
も〜限界、これ以上大きくならないので、収穫しま〜す。 ヒゲも完全にかれたし。 小玉スイカみたい(ll^ω^) なんとか食べられそ!
-
2014-08-12 ちょいと移動。
午後まで日が当たらないので、実だけ移動してみた(^_^)
-
2014-08-12 最後の
最後の一個を収穫しました
-
2014-08-12 日置黒西瓜一号の栽培...
全くの放任栽培で、 トマトの手当てとか南瓜の手当てに気を取られていて 気が付けば果がついていました。 雌花がついても花落ちが多く 完全に自然受粉するケースが少なかったところに来ての着果なので やれやれといったところです。 ...
-
2014-08-12 日置黒西瓜一号の栽培...
西瓜に関しては全くの放任栽培 南瓜穂と神経を遣っていなく、枝野行く先だけ誘引する程度 場所がなくて自然薯と一緒に植えてしまったので 灌水だけは欠かさないといった状況です そして、側枝の先に近いところで雌花が付きました...
-
2014-08-08 今日の様子。
大きくなってきた(^_^) やはり花が全然咲かない。 またしてもこの1つだけか(^_^;) 難しいなぁ。