スイカ-品種不明 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > スイカ-品種不明

スイカ-品種不明

検索結果 (1353件)

  • 2013-08-24 今日のこだまちゃん

    少しずつ大きくなっています。 500円玉と大きさを比べてみました。

  • 2013-08-11 スイカの近況④

    順調に実が大きくなっています。 皮が黒くなってきました。黒皮の品種なのですが 皮は後から黒くなるようです。 また、新たに大きくなりそうな実が2つありました。

  • 2013-08-07 赤大玉切ってみた

    先日収穫した赤大玉1号をカットしてみました。 わぉ♪ まっ赤!良く熟してる。 みずみずしくてすっきりとした甘さ。 大満足な出来栄えでした(*^^)v

  • 2013-08-03 時期見極め成功っ!!

    昨日収穫した小玉スイカ、食べました!! 2ページ前に書いた通りの収穫でしたが、日数計算バッチリ、完璧でした!! 甘くて、瑞々しくて美味しい。 レシピは…切って…おしまい。

  • 2013-08-02 ニューこだま(黄) ...

    タキイのHPによると 「果重1.8~2kg程度の小玉種。果形は高球でよく整う。外皮は鮮緑地に濃緑の細縞が入る。」 らしい。うちのは小さすぎる。ミニこだまだ たたくとすごい弾力のある高音と振動。 これは失敗だな。 まぁ、水やりす...

  • 2013-07-28 4男は切除

    やはり残念ながら4男のお尻もダメになり始めました。 残念ながら切除します。 これも試しに切ってみたら少し果肉が赤みを帯び始めていました。 もしかしたら次男は採り時かもしれません。 叩いた音も響いた良い音がします。

  • 2013-07-28 3つダメでした。

    結局のところ、長いつるの途中が枯れてしまって、スイカは1つだけになってしまいました。新たに1つ見つけたので残りは1つになってしまいました。

  • 2013-07-26 黄小玉切ってみた♪

    小玉2号を切ってみました。 皮の近くまで黄色く熟れて、 甘くておいしいスイカでした。

  • 2013-07-25 黄小玉収穫♪

    小玉2号 予定日の3日遅れで収穫しました。 巻きひげが枯れるのを待ってました。 2日位置いて切ります。 さぁ 中身はどうなってるかな(^J^) (身長13cm ウエスト42.5cm 体重1280g)

  • 2013-07-24 赤色1〜4号もウェス...

    赤色1号 25.0cm 積算温度180.6 ℃ 長さ 11cm 赤色2号 21.5cm 積算温度156.9 ℃ 赤色3号 21cm 積算温度134.7 ℃ 赤色4号 17cm 積算温度134.7 ℃

検索 絞込み

該当のカテゴリー
スイカ-品種不明
並替え
地域 
    

レシピ