スイカ-品種不明
検索結果 (1353件)
-
2013-08-13 ダメだし食らいました...
もいですぐ冷やして食べましたよ!! 期待値の半分の重量だったけど、端っこまで黄色くて、瑞々しくて、味薄めで水っぽかったですよ!! おまけに、黄色玉独特の甘さが嫌いとダメだし食らいましたよ!!!orz 小振りだったのは、結実後か...
-
2013-08-13 株もそろそろ…
頑張ってくれている小玉萃香。 ローマ帝国のように領土を広げていったいどこまで行くのかと思っていましたが、ここにきて疲労が目立つようになってきました。 最初の摘芯以外は何もしなかったので、四方八方へ子づるも伸び放題で先まで栄養を行...
-
2013-08-12 2個目収穫っ!
ここは熱帯国埼玉のど真ん中。 連日の猛暑にスイカの中身も腐ってしまうのでは、と予定を1日繰り上げて収穫しちゃいました。 計算的には32日なので…ちょっと早すぎるかな?? 結局は切ってみてのお楽しみです。 夕方収穫しま...
-
2013-08-09 株が弱ってきた感じ
2果目の収穫も間近にせまっていて、そちらは至って順調に時を待つのみです。 さらに別つるには次の希望の光があります。 しかし、ここにきてだいぶ古いつるの葉が黄茶色けてきました。 コガネムシやアブラムシもほとんど放置してるから...
-
2013-08-06 2果目の収穫は8/1...
2個目の収穫予定日を計算しました。 7/10開花仮定で33日収穫の積算温度900℃目安の8/12朝に設定です。 巻きひげはあと一息。 重さも大きさも前より重くて1300gはありそうです。 7番果はなんとか育って欲しいけど...
-
2013-08-04 黒皮スイカ収穫♪
巻きひげが枯れていたので少し早めに黒皮スイカを収穫しました。 これがスイカの最後の実です。 この黒皮さん、小さいころはいびつな形で心配したけど、 成長するにつれ、ちゃんと丸く育ちました。 でも、赤大玉と比べるとだいぶ...
-
2013-08-04 受粉作業
初収穫に成功し、次の実もなんとか成らせたいっ!ってことで受粉作業に勤しんでいます。 とは言え、雌花が咲いていないと意味がありません。 雌花は子房がついていて気持ち雄花より小さい感じです。 ただ雌花の数は雄花に比べて少ないし、咲いて...
-
2013-08-02 黄小玉切ってみた
先日収穫した黄小玉3号をカットしてみました。 黄色が鮮やか。充分完熟しています。 味はというと、シャリ感あり甘味も申し分なし。 結局 1本の苗に2個しかできませんでしたが、 実の数が少ない分 よいスイカができ...
-
2013-08-02 初収穫っ!!
ついに…収穫しましたっ!! 摘果や尻が黒くなった不慮の事故などで、これまで幾つかの実はお亡くなりになってきましたが、ちゃんと収穫したのは初めてです。 日数計算や巻きひげの枯れ方はまずまず。 ほぼ初果に近いので大きさはかなり小さ...
-
2013-08-01 さて…そろそろ!?
さて、そろそろ収穫時期かな? という段階に来ました。 今のところ2玉しかない貴重な果実なので何とか両方とも美味しく食べたいので慎重です。 どうやら早すぎると甘みも乗らずに味が薄く青っぽいし、遅すぎると酸っぱかったりじょりじょりのま...