スティックセニョール
検索結果 (1522件)
-
2014-08-21 エスマルクBT剤を散...
発泡スチロールの箱に入ってるから、枯れちゃったのかな??? 箱から出して、半日陰の場所へ移してみたけど、2株枯れた。。。 コナガかな?幼虫による食害があるので、探したら結構見つかった(><) エスマルクBT剤を散布☆彡 <完>
-
2014-07-03 おぉ、セニョール!
モンシロチョウの襲撃もかわし、遂に初収穫。軽く茹でてマヨ添えで。 茎が甘く柔らかく、瞬時になくなり家族にも好評。 発芽後、徒長ぎみのまま成長がストップし、諦めかけたセニョール。収穫にまで漕ぎ着けるとは、疑ってごめんよ。
-
2014-04-24 4/12 鉢上げ
種まきから30日。 本葉2枚で、3号ポットに鉢上げ。 同時に間引いて、一本立ちにした。 生育の悪かった一株はサヨナラし、全部で35ポット。 液肥でたっぷり水やりして終了。 間引き菜はスープのうきみにしていただいた。
-
2014-04-14 70日目 肥料
早くも70日。 パープル種の方は、アブラムシだらけで大きくなりません・・・。 最後1つポットに植えたままの苗より小さいままです。 3個目に植えて、離れておいている一つだけが元気に成長中。 5月の植替え時期に残るのは、これだけ...
-
2014-03-29 鳥に・・・・。
うっかりしていました。先日まで育てていた、スティックセニョールは、どうも、花蕾は食べられないので、葉を少しかじられるぐらいいいや~~と太っ腹でいたのですが、 植えたばかりの若苗をかじられたらたまったものではない。 鳥の声で目が覚め、まっ...
-
2014-03-26 2本定植
・1号→サンチュを3株育てているプランターに定植。 (土:ピーマンを育てた後、そのままサンチュを植えたプランターにそのまま植えました。 ・2号→スティックセニョールの後そのまま利用 周りには、サニーレタスの芽がそのままあり...
-
2014-03-26 花が咲いた(@_@。...
花が咲いてしまいました。(-_-;) 6・7・8号収穫して 撤収します。 茎を切る際少し目を残せば、また再成長してくれることはわかったのですが、だんだん小さくなってきていて、アブラムシも増えてきたので、ここで全収穫、撤収します。 ...
-
2014-02-21 3・4号終了
再生を待っていましたが、鳥に葉っぱをほぼ食い尽くされて、 とても残念な感じ・・・・。 ほんの少しですが収穫して終了します。 根っこがあまりにガチガチなので、ばらまいたサニーレタスたちの芽を救出して、土を再生します。
-
2014-02-19 最後の株は立派!!
最後の株です、パープルさんとの混色で、株自体はそんなに大きくならなかったけど、最後なので、大きくなるの待ってました~~。 蕾がゆるくなりすぎかもしれないけど、売っているように茎も長くなり、途中でカットして、更に側花蕾を~~~というところま...
-
2014-02-15 ようやく側花蕾が・・...
鈴なりブロッコリー、ようやく側花蕾が出来てきています。 しばらく見てなかったら、中心のブロッコリーも大きくなってしまってたので、中心は摘み取りました。 横に側花蕾の赤ちゃんがたくさん出来ています!!こりゃ~収穫が楽しみだぁ~^^...