ストチュウ
検索結果 (954件)
-
2014-06-13 刈り取りました
コンバインで刈り取れと言われながら、手刈りしました。 大麦の茎は意外に柔らかで、なかなか捗りませんでした。 まだ、茎も緑で一瞬ためらいましたが、梅雨の中休みを逃す訳にもいかないので、刈り取り決行!! 小麦は、適度に固くて、スムーズ煮刈...
-
2014-06-13 間引き
知らぬ間に大きくなってました。 間引くまもなくもう食べられる大きさのものもある!!w 収穫&間引いて少し土寄せしてみました。 間引いたコメットは根は畑で採れたルッコラと水菜とサラダに。 葉は味噌汁に。ぜんぶ食べられる...
-
2014-05-18 そうめんかぼちゃ(キ...
ウリ科のキンシウリ、そうめんかぼちゃとも言います(^_^) 具体的な育て方の情報が少ないので、名前のとおりカボチャ栽培を参考にします。 「摘芯後は、元気な子づるを2-3本残し、他は全てカットする」とあります<写真#1> 訳も分から...
-
2014-05-18 殺菌スプレーを買うが...
食品成分100%の、うどんこ病なんかにも効くスプレーを600円で発見したので、購入。 でもトマトに効くなんて書いてないんですよねー・・・・・・。いいのか、これ。 どうしても薬剤を使いたくなくて、中途半端なものにしてしまった。 がっ...
-
2014-05-18 成長してる。
葉が独特で面白いと思います。 先日園芸店の、ハーブの種コーナーにて250円でフラックスの種を発見。 でもこの会社のサラダバーネット、失敗してるので(自分のせい)発芽率は安心できない。 それに比べて鳥のえさは!やはり発芽が安...
-
2014-05-18 耕転・播種
畝立てして、種を播きました。 種まきごんべえで播きました。去年の1割くらいの時間と労力で播く事ができました。 当初、種が少ないと思っていたので一粒播きでしたが、途中から種があまりそうだったので二粒播きに変更しました。
-
2014-05-18 ごめんなさい・・・・...
根こそぎズボッと抜けてました。 昨日の夜の作業時に、誰かが誤って倒したか、 朝目を離した隙に、ニワトリたちの攻撃を受けたかのどちらかだと思います。 (TーT)一応戻しておいたんですが、オクラって移植嫌いなんだよね・・・・・・。 ...
-
2014-05-18 その後
教科書をしっかり理解していないようで、畑に行くとすっかり忘れてしまい、アチコチから新芽と花穂が出てしまい、欲が出ます。 すると決めたハズの芽かきを怠ってしまいます。 近日中に芽かき、摘房、摘心、摘粒・・・・などなど。 芽かきでしょう...
-
2014-05-18 ダイソー枯れ始めた。
うはぁ、やはりただの栄養不足か。 貧栄養が好きなんだろ!?ナスタチウム!! 少なすぎるのですね、きっと。 肥料あんまりあげたくない派なので、ちょっとまだこのまま。 最悪枯れても・・・・・良くないですね、花色確かめないと。
-
2014-05-18 水かけたらぶっ倒れた...
ニワトリたちが踏み倒したんじゃなくて、水遣りで倒れたのかも。 しかし、こんなにやわいんじゃ、密植させた方がいいかも知れない。 どうなんだろうなぁ。 とりあえず、手で起こしておいた。(´ー`) 前のペットボトル給水器?・・・・・・サラ...