ストチュウ 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > ストチュウ

ストチュウ

検索結果 (977件)

  • 2014-05-18 その後

    小松菜の現在の状況は実りの時! とでも言うのでしょうか(?)種が結実中です。 これを撒けば、アブラナ科の花が見られることになるでしょう。 何キロの収量なのでしょうか、 何キロの菜種油が収穫(だいたい20%くらいだとか?)できるのでしょう...

  • 2014-05-18 Koubachiさん...

    ラベンダーのらんちゃんを担当していたKoubachiさんは、配置換えによりピンキーちゃん担当になりました。 去年、苗が入手できなかったピンキーちゃん。皮が薄くてツヤツヤピンクなのが魅力でした。 ことし、トマトはやらないつもりだっ...

  • 2014-05-18 すべて同じ日に播種し...

    各々生育に差が出ているのが、ブロック塀の目地で一目瞭然です。 ここまでは種子の潜在能力の違いかもしれません。 これから先は日当たりに左右されると思うので、画像手前の株がぐんぐん大きくなるのではないかと思っています。 一番奥...

  • 2014-05-08 一番生育の早い株は、

    本葉の2枚目が開きつつある状態です。 それでとりあえず、マルチの穴に2本立てにするために間引きました。 それと週間天気予報を見てみると、生育適温の下限13℃を下回ることはなさそうなので、トンネルを外しました。

  • 2014-05-01 もう芽が出てきちゃっ...

     蓮の地上部が枯れた後のバケツに、お正月の再生セリを突っ込んでいました。  そろそろセリを分離して、蓮根を掘らなければ~・・・と言いつつ放置していたら、もう蓮の芽が出てきちゃった!  このバケツは既に壊れかかってるから、まずは新しい...

  • 2014-05-01 本日種まき。

    結構放置しちゃうけど大丈夫か?と心配になったけど案外大丈夫そうだったので買ってみた。 百円ショップで2袋税込108円。 袋にはでかでかと105円と書かれているんだけど、ね。 タイムはシソ科のイブキジャコウソウ属(漢字だと伊...

  • 2014-05-01 フロックスじゃなくて...

    カテゴリ申請して増やしていただきました! フラックス……亜麻です。しかも鳥えさからです。種は普通にハーブコーナーに売ってると思いますが(^^;) 目的はアマニシード……、つまり種。 でも、午前中に咲く青い花も可愛いかんじ。...

  • 2014-05-01 発芽待ち

    なかなか発芽しないミニキャロル。 ごぼうの場所(元アイコの場所)にボッコボッコでまくってるのと、 ジャガイモの場所にも最近でてきたのと、 いろんなところから去年のミニトマトが出てるので、 いいんですけどね。 3...

  • 2014-05-01 観察

    相変わらず発芽が揃っていません。 暑くなるとモコモコでてくると思うのですが。 去年は無事に発芽したあと、ネキリムシにバッサバッサ切り倒されました。 まき直した2回目もバッサバッサやられました。 今年はネキリムシから守...

  • 2014-05-01 発根B組7日目

    昨日発芽しそうだった2つが発芽しました。 一方で、やっぱり葉の付け根が黒ずんでグニャグニャになってたので 腐ってると判断して3本抜きました。 代わりに同じ発根B組の待機していた3本と交換。 これで待機分はなくなりまし...

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ