ストチュウ
検索結果 (954件)
-
2015-03-12 ポリポットに
タイミングよく種まきするために苗床を用意しておく。 プランター用培養土を使用。 表面に近い、種が埋まる部分だけバーミキュライトを使用。 (窒息して腐るのを防ぐため) 3粒に白い根らしきものが出てきたのを確認、早速ポリポッ...
-
2015-03-12 PHチェック
試薬を入れるとオレンジっぽい黄色に。 苦土石灰を多めに混ぜていたのにもかかわらず、5,5から6,0の間・・? 正確なPH値はわからないが、どうみても酸性よりだ。 他に生育不良の原因として考えられるのが、近くに植えているハニーサック...
-
2015-03-12 接ぎ木
2種「あかつき、大玉白鳳」を接ぎ木しました。
-
2015-03-12 接ぎ木
2種をつぐ
-
2015-03-12 買ってきたのは一昨日
鉢植えに植え替えたのも一昨日。 青いのはどこでもいいるので黄色にしてみた。 可愛い(´∀`) 科名:ユリ(ヒガンバナ)科 学名:Ipheion uniflorum 別名:イフェイオン アイフェイオン 季節・日常の手...
-
2015-03-12 naturing・・...
ナルキッス、ブルボコ、レモンバーム、こぼれ種から ノースポールを 植え込む 背景はどうしても決らない 花なのか 物なのか・・・
-
2015-03-12 収穫 終了
豆が少し黒ずんできたので、そろそろ収穫します。 市販のもやしほど大きくなりませんでしたが、豆の味がする美味しいもやしになりました。 次回は倍に増やして栽培します。
-
2014-08-26 キュウリ同様。。。
勢いが出てる・・花芽も問題無し ただ蟻の多いのは毎年の事 むらさきサヤササゲにもおおく発生 ストチュウを散布し・・ 後日確認
-
2014-08-26 一雨で背が変わる・・
早い・・雨の追い風って言うか 成長に差が出る一雨 ただ適度な 日も無いと・・雨の方が多いかなっ 去年はココまで無かった雨・ 降り過ぎかも・・・
-
2014-08-26 2番キュウリも順調・...
心配なのは日照不足 この所の雨で花芽が少し異変 実が出来る前に落ちる・・日照と雨の生が考えられる・・・ハウスなら問題ないが・後は苗任せ自然任せ・・